
100円ショップの品物色々で化石展示ケース
お気に入りの小物をカッコよく飾るため
100円ショップの品物を駆使して展示を工夫しました
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3395
- 10
- 0
-
いいね
-
クリップ
観光地でカッコイイ化石を買ってきたので
展示にも凝りたくなりました。
そこら辺に置いておいたんじゃ
息子たちのオモチャになり
ボロボロになったら娘が食べる、
という恐怖のコンボが待っています。
かと言って見えないところに隠してもつまらない。

そこで100円ショップで色々買ってきて
きちんとした展示ケースに配置することにしました。
最初の状態がこれです。
何度見ても良い。
これが2300円と1500円だなんて良い買い物をした。
100円ショップで買ってきたのはコレ。
300円の展示ケースと写真立て2個組、綿。
元々の紙のケースに綿を敷き三葉虫を載せます。
このままだと斜めにしたときに落ちるので
サランラップで覆い後ろで留めました。
サランラップは薄くて何か安っぽいかも、と心配したのだが
今のところそこまでではないと思っている。
今後気になるようならアクリル板でも買ってくる予定。
箱に入った三葉虫とゴニアタイトを写真立てに載せます。
写真立てが開きすぎて困る!という状態になったので
セロテープである程度以上開かないようにしました。
最後に付属の説明カードを両面テープで留めて完成。
まあ両面テープではなくセロテープの両面留めなのだが。
あれ?適当にやったわりには中々良くない?
今のところ息子たちがケースを開けて
三葉虫vsゴニアタイト!ドカーンドカーン!
ぎゃー!やーらーれーたー!ボロボロ‥。モグモグ。
とはなっていません。
我ながら良い買い物をしたし
良い展示になりました。
大満足。
- 3395
- 10
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッズの大型ジュエリーケースを100均グッズでハンドメイド奏ちよこ/こまどりや
-
【DIY】ダンボールで子供の絵にかわいいフレームを作る!奏ちよこ/こまどりや
-
セリアのティッシュケースを折り紙デコパージュ奏ちよこ/こまどりや
-
【簡単DIY】これなら子供でも扱いやすい!パタパタ扉を園芸用の棒で開閉する方法maca Products
-
カラボでマントルピース(暖炉)もどきを作ってみた。奏ちよこ/こまどりや
-
セリアのコンクリート柄リメイクシートを壁に貼ってみようURRK*ものづくりCafe
-
【おもちゃ収納棚DIY】引き出しと扉は全て段ボールとベニヤ板!アンティークで大容量!maca Products
-
【ほぼ100均でDIY】まな板立てがノートパソコンのスタンドに変身!LIMIA DIY部
-
【100均DIY】幼稚園のお便り収納をつくる。[書類整理#2]そあら
-
【アルバムDAISOリメイク】100均リメイクシートで古いアルバムのボロボロや統一感の無さを払拭しようayu
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko
-
絶対0円!折り紙の収納に困ってるママ必見!クリアファイルをリメイクして簡単折り紙ケースmaca Products
-
もう散らかる本棚で悩まない!300円でできる「絵本が倒れない工夫」お片付けブロガー えり