【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


ラブリコでアクセントオールを作ってみました!

ラブリコで柱を立てたところにベニヤを貼って、自分好みの壁を作りました!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1982
  • 34
  • 0
  • いいね
  • クリップ

壁を作るきっかけ

すでにラブリコの柱を立ててしまっている写真しかなくすいません。
我が家のリビングはこのようにドアが二つあり、その間にはドアの収納スペース?があるので、棚をつけたり、何かを飾ったりすることもできず、左右非対称の枠組みもなんだか悪目立ちしていて、ソファーに座って写真を撮るときなどどうしても背景が残念な感じでした。
なので、どうにかここに壁を作ることはできないか、どうせ作るならお部屋のアクセントになるようなステキな壁を作りたい!と考え色んな人のDIYなども参考に取りかかることにしました!

材料

ラブリコ 3つ
2×4 3本
ベニヤ板(厚み12ミリ)
下地用シーラー
ペンキ



作りかた

柱をたてます!

まず、ラブリコで等間隔に柱を3本たてました!旦那にと二人がかりでやりましたが、わりと簡単に設置できました!

ベニヤを貼ります!

続いて、ホームセンターで壁のサイズに合わせてカットしてもらったベニヤ板をドリルを使って木ネジで固定していきます。

これで、念願の壁ができました!!!
あとはペイントするもよし、壁紙をはるもよし、自分の好きなように楽しんでいきます!!

色々妄想した結果(笑)今回はペンキを塗ることにしました!!

下地&ペンキを塗ります!

まず、ベニヤをざーっとやすりがけして、下地シーラーを塗ります。今回はカインズホームのホワイティーカラーシリーズのペンキを塗りましたが同じ売り場に、ホワイティーカラー専用の下地材が売っていたのでそちらを塗ってみました!木材からでるヤニなどをふせいでくれるそうです。

ペンキはカインズのホワイティーカラーで、色はブロンズグリーンをチョイス。

下地、ペンキ共に塗ったあとはそれぞれ1日乾燥させました。

飾っていきます!

セリアのアイアン棚受けと、木材(厚みを出すため2二枚重ねにしました)を使用し、棚を作りました!

インテリア雑貨を色々ぶら下げて飾るためにセリアのアイアンバーも取り付けてみました

家に穴をあけることなく、壁を増設できました。飽きたら色を塗り替えたり、飾るものを変えてみたり、これからも色々と楽しんでいきたいと思います!

  • 1982
  • 34
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

よっぴさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア