
【100均収納】冷凍庫を見やすく使いやすく収納するポイント
ついついごちゃごちゃになってしまい、中に何が入っているか分からなくなってしまう冷凍庫。100均グッズを活用して、見やすく使いやすい収納方法をご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15647
- 196
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
整理収納アドバイザー鈴木久美子です。
今回は、冷凍庫の整理収納についてご紹介します。
冷蔵庫内は、深さもあり、大きな引き出しなので、ついつい詰め込んでしまい、中に何があるのか分からなくなってしまう方が多いようです。
冷蔵庫に限らず、引き出しは積み重ねず、立てて上から見て全体が見渡せるようにするのが収納のポイントです!
引き出し内を立てて収納するには?
こちらが冷凍庫内です。
右側には、100均のファイルボックスを入れて、市販の冷凍食品を立てて入れられるようにしています。
これなら、量が少ない時でも雪崩が起こらず、常に立った状態をキープできます。
左側には、セリアで購入できる薄型のタッパー『しっかりパック』を使い、お肉や使いかけの冷凍食品などを収納しています。
中が入っていない空っぽのタッパーも、冷凍庫内に入れてしまうことで、仕切りがなくても倒れてきません。
タッパーの側面(上から見てわかるところ)に品名と、冷凍した日にちをマスキングテープで記入しています。
スライド引き出しはよく使う物を
こちらの画像は、冷凍庫内(上段)にあるスライドトレーの収納です。
上の段は下の段よりも浅く、見やすい位置にあるため、よく使う定番品や、早く使う必要がある物を収納しています。
我が家の定番は、冷凍うどん、冷凍ご飯、残ったパンですが、この3つは定位置を決めています。
使っている仕切りケースは、ダイソーの積み重ねボックスなんですが、冷凍うどんが、ちょうどよくフィットします♪
冷凍うどんをよく使うという方は試してみてくださいね!
まとめ
今回は、我が家の冷凍庫内の収納方法についてご紹介しました。
お使いの冷蔵庫の違いや、冷凍されている物も皆さん違うと思いますが、
とにかく、見やすく中の物を把握できる事が大切だと思います。
参考になればうれしいです。
- 15647
- 196
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
冷凍庫の収納アイデア9選!便利アイテム&収納術で整理整頓しよう♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単】スッキリ使いやすい冷凍庫の収納アイデア!kayoacco
-
コンロまわりの収納どうしよう…ちょっとした工夫で使いやすくakiko maeda
-
【収納術】深くて大きな引き出しはファイルボックスがやっぱり便利整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
【冷蔵庫収納】セリアの文房具収納グッズが 冷蔵庫内の整理にも便利です!nico8
-
【収納】冷凍庫の中も見やすく出し入れしやすくする収納整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
【100均】セリアの収納グッズで冷蔵庫整理♪オススメアイテム5選miina
-
いますぐマネできる!冷蔵庫のキレイを実現する収納術6選♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチン用品の捨て方と収納方法mai3
-
キッチンのシンク下収納アイデア26選|100均グッズやカインズの活用術も!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
”片づけ上手さん”が愛用するキッチンで使える!「収納ボックス」特集happy♡storage
-
システムキッチン収納の基本とコツ!100均やニトリを活用した実例アイデア10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【キッチン収納術20選】収納棚や引き出しを使って整理整頓!100均やニトリの収納アイテムも登場LIMIA 暮らしのお役立ち情報部