
【収納クローゼット】扉なしのクローゼットがお奨め☀片付けが楽になる収納
とりあえずいれておく。
みんなやりませんか?
私はめんどくさがりでとりあえず散らかっているのが見えなければ満足してしまうタイプ。
そして気がつくとゴミ屋敷化。
多分クローゼットだったら扉を開いてほおり込む➡閉めて完了、ってあり得ないことしちゃう
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 26286
- 37
- 0
-
いいね
-
クリップ
あえて押し入れやクローゼットを作らなかった我が家の収納
我が家は建て替えの時に押し入れなどの収納場所をほとんど作りませんでした。強いて言えば寝室の布団を収納するための半間の押入れと北側斜線に引っ掛かって天井が斜めの部分に作った1間分の窪み。今回はその窪みの話です。
20年前に買った桐の押入れ収納がまだ現役
そういえば20年前から押入れは扉を外して部屋の一部として使っていました。
その頃に買った桐の押入れ収納がまだ我が家にはあります。
これ、そこそこ当時の私たちにしては高額だったと思います。その時押入れダンスとしては高いけど普通のタンスを買うつもりで購入。この買い物は失敗ではなかったなと思います。20年たった今も気持ちよく使えているし恐らく一生ものです。この押入れ収納だったら見えても素敵だし飽きもこないし桐のタンスなので服の保存にも理想的です。
見てわかるかと思いますが正面の部分を薄めたペンキでペイントしています。
上には一応ロールカーテンついています。
だけどワンクッション作業が増えるのでほとんど閉めません。その変わりにシーズンオフのものには布を掛けて埃を避けています。
カゴには左から靴下、娘の部活の服関係、パジャマ。ほおり込むだけなので楽チンです。
靴下や下着の予備はDAISOのBOXに
ボトム関係はここにはしまわず別にボトム用の収納ラックを作っています。そちらはハンガーで干したらそのまましまえるように出来ているのでこちらもしまうのは楽です。
お兄ちゃん達が自立して物は減りましたがこのスペースで四人分収納していました。
引き出しの奥行きが80ちかくあるのでガッツリ入るんです。
扉をつけない収納で逃げ場を無くしたので、割りとその場でちゃんとしまうようになりました。
扉がないのも楽チンなんです。
あとは家族みんなが毎日片付けてくれるようなったらなお嬉しいのですが(笑)
写真1枚で参加できるフォトコンテスト開催中です。私も投稿しています。良かったら見にきて下さいね🎵
- 26286
- 37
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
押入れ収納☆開けてもスッキリを実現させるオススメ収納アイデア♪A+organize
-
クローゼット改造計画!IKEAとDinosでスッキリシンプル収納☆A+organize
-
"一度着たけどまだ洗わない服”こそ特等席を!キッズオーガナイザー 中村佳子
-
押入れの下段を、子どもが自分で身支度出来るクローゼットに!miii
-
リビングにチェストを置く選択*収納を可愛く素敵に楽しもう♪pink maple
-
汚ウォークインクローゼット改造計画!山善収納グッズとDIYで変身させよう!【1】sansankiki2309
-
壁紙を貼って物置きからお気に入りクローゼットへひと宮
-
空いた空間も利用して整理する!クローゼットの収納☆akane.cn20
-
【収納DIY】脱・汚部屋!クローゼット<収納編>我が家
-
自分でできる!小さな子供の身支度コーナー作り☆3つのポイントkayoacco
-
「明日もまた着るパジャマ」が散らからない!フラップ式収納ラックを使って脱衣所の収納を使いやすく(^^)miii
-
リビングクローゼット活用法☆before→after編☆フリースペースのススメ☆A+organize
-
簡単な仕組み作りでママも楽チン♪子供部屋お洋服収納法♪A+organize