【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【DAISO】「ブリッジ」シリーズで叶える夢の収納!組み合わせは自由自在

つっぱり棒は収納の幅を広げるすご〜いアイテムです。そんなつっぱり棒の実力を思う存分楽しめるシリーズが100円ショップ・DAISOにあるのをご存知ですか?つっぱり棒を設置したら棚やトレイ、バスケットの並

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 254119
  • 3402
  • 1
  • いいね
  • クリップ

つっぱり棒は収納の幅を広げるすご〜いアイテムです。そんなつっぱり棒の実力を思う存分楽しめるシリーズが100円ショップ・DAISOにあるのをご存知ですか?つっぱり棒を設置したら棚やトレイ、バスケットの並べ方は自由自在。しかも引き出しやすく、持ちやすさもばっちり。今回は、つっぱり棒にプラスすることで夢の収納が叶う、「ブリッジ」シリーズを使ってみたのでご紹介いたします。

DAISOの「ブリッジ」シリーズ

バリエーションが豊富でどんな空間にも大活躍するつっぱり棒。もっと思いのままに使いたい方は、DAISOの「ブリッジ」シリーズの出番です。棚やトレイ、バスケットの並べ方は自由自在。さらに引き出しやすく、持ちやすさも抜群なアイテムなんですよ。今回は手に取らずにはいられない、「ブリッジ」シリーズを使ってみたのでご紹介。

「ブリッジ」シリーズは4種類!

DAISOで買える「ブリッジ」シリーズは棚、トレイ、バスケット小・大の合計4種です。詳しくご紹介いたします。

ブリッジシェルフ

ブリッジシェルフ

こちらのフラットな形なのが棚として使える「ブリッジシェルフ」です。サイズがW100×D250×H14.5mmなので、ちょっとした隙間も収納場所に変えられる優れモノ!2セットで100円です。

ブリッジトレイ

ブリッジトレイ

縁が上がっているのが「ブリッジトレイ」です。こちらは棚と違って、スルッと落ちやすい小物収納にぴったり。サイズはW150×D250×H22mmで価格は100円。

ブリッジバスケット(小)

ブリッジバスケット(小)

こちらは「ブリッジバスケット」の小サイズ。細々としたものをわけて収納するのにおすすめです。サイズはW150×D250×H82mmで価格は100円になります。

ブリッジバスケット(大)

ブリッジバスケット (大)

現時点で1番品薄になりやすいのが大サイズの「ブリッジバスケット 深型」のようです。サイズがW142×D378×H122mmもあるから、たっぷり収納できますよ。価格は200円です。

使いやすさの秘訣

取っ手付きで引き出しやすく、持ちやすい!

掛けられる部分は取っ手としても使用できます

こちらの「ブリッジ」シリーズは、掛けられる部分が取っ手としても使用できるのも人気の秘訣。

両手で持てる仕様がうれしいです

両端に付いているから、安定して持てますよ。

バスケットの設置の仕方

斜めに設置することでアイテムが見やすくて取り出しくなります

「ブリッジバスケット」をつっぱり棒で使う場合は斜めに設置するのがポイントです。アイテムが見やすくて、取り出しやすい収納が楽しめます。

筆者の収納アイデア

収納例として筆者の使い方もご紹介。

洗面ボウル下収納

「ブリッジ」シリーズ仕様前

洗面ボウル下のデッドスペースは、つっぱり棒だけで収納。この状態だと細々とした物が収納できませんでした。

棚とトレイを使用

そこに棚とトレイを設置。

小物も落ちにくくなりました!

左側の棚にはウェットシートケース2個、右のトレイには多目的クレンザーと洗濯石鹸ケースを収納することに成功!棚だけでなく、トレイを使うことで落ちやすい丸みのあるアイテムもしっかり収納できました。

コンロ下収納

コンロ下にも棚とトレイを使用

コンロ下の収納場所も上の方に何かしまえそう。そこでつっぱり棒2本、棚5枚、トレイ1つを設置して消耗品が置ける細いスペースを確保。

細いスペースは消耗品のストックスペースに便利!

フリーザーバックやアルミホイル、クッキングシート置き場の完成です。

シンク下収納

「ブリッジバスケット」大・小とトレイを使用

排水管が邪魔になりがちなシンク下。つっぱり棒と「ブリッジ」シリーズを活用すれば避けて収納も可!筆者は上につっぱり棒3つと「ブリッジバスケット」の大サイズを3つ、下にはつっぱり棒2本と小サイズを4つ、トレイを1つ並べることに。

大サイズには収納方法に悩んでいたお弁当箱やコーヒーフィルター、下の小サイズにはキッチンで使う型抜きなどの細々としたアイテムをひとまとめに収納。グルーピングがしっかりされて使いやすい収納のできあがり。

下の方には、オーブントレイやたまに使うキッチングッズの収納場所に決定です。

つっぱり棒の落下対策はコレ! 

「つっぱり棒壁面ガード」を使う

「つっぱり棒壁面ガード」 は大・小の2展開

つっぱり棒の落下対策は「つっぱり棒壁面ガード」がおすすめです。粘着力のあるジェルとつっぱり棒が掛けられる“本体プレート”でつっぱり棒の維持が期待できますよ。

つっぱり棒を足す

つっぱり棒を増やすのもおすすめです

大サイズの「ブリッジバスケット」は筆者は重い物を収納。そこで念のために中間を支えるつっぱり棒をプラスして3つにしました。「つっぱり棒壁面ガード」も足したので、前より安定した収納に。

「つっぱり棒壁面ガード」の大サイズを使う

大サイズはサイズが大きいぶん、壁に付く粘着部分が大きくなります。あえて使うのもおすすめです。

カスタムも楽しい!「ブリッジ」シリーズで作る快適収納 

「ブリッジ」シリーズならカスタムできるから、ライフスタイルが変わっても対応可能。ぜひ、棚やトレイ、バスケットを組み合わせて動線にあった夢の収納を叶えてくださいね。

商品名:ブリッジシェルフ 250[2P] ホワイト
価格(税抜):100円
個数/容量:2個

商品名:ブリッジトレイ 250 ホワイト
価格(税抜) : 100円
個数/容量:1個

商品名:ブリッジバスケット 250 ホワイト
価格(税抜) :100円
個数/容量:1個

商品名:ブリッジバスケット深型
価格(税抜) :200円
個数/容量:1個

[All Photos by Kuma Moriya]

※掲載商品については予告なく廃盤、仕様変更等が発生する場合がございます。予めご了承ください。
※店舗によって品揃えが異なり、在庫がない場合がございます。

お問い合わせ先  DAISO:

◆今回のアイテムを購入した店舗
ダイソー光が丘IMA店
住所: 東京都練馬区光が丘3丁目9番2号光が丘IMA南館内1階・2階
営業時間: 9:30-20:00
<2020年5月8日現在>10:00-19:00
※新型コロナウィルスの影響により店休または営業時間の変更がございます。最新情報をご確認ください。

  • 254119
  • 3402
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

今日もお家で、ナマケたい。「イエモネ」は、暮らしと自由をテーマにした、家中(イエナカ)情報メディア(https://iemone.jp/)。簡単レシピからお取り…

イエモネ編集部さんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア