
ウェットティッシュがこんなにオシャレな必要があるのか。
ほんまや!ラベルを剥がして、作って、貼るだけ!
とっても簡単に、見た目、可愛くスッキリ オシャレになった!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5161
- 17
- 0
-
いいね
-
クリップ
ラベルを作って、剥がして貼るだけ。
友達EmyがDiyにハマっていて。
どんどんお家をオシャレにしてる話を聞いて写真を見たらびっくり!!
すぐに感化されてしまいました。(笑)
いや、いつも感化されやすくて。。。
ブルースリーの映画なんか見た後なんかもう、自分のことブルースリーや思てますもの。
家は片付いているだけでなく、さらにオシャレな方がいい。
と思ってしまった。
オシャレな家に自分が居たら、少しくらい可愛く見えるんじゃん?
と思ってしまった。
ので、身近で自分がすぐできること。
友達Emyから話を聞いて早2日、はやっ!やってしまった。
普段デザイナーの私がすぐできること。
ラベルを作って、剥がして貼る!!
初めての。は。
前から整理したかった、デザインのデータや写真のデータが入ってるCDR達。
パパ(旦那はま)の何故かケースが無い、中身だけのCD達。(一番デザインに手間が掛かってるであろう歌詞カードやらが入ってるケースはいったい何処へ。。。謎)
音楽の仕事もしてるので、自分のデモ音源達。
なにせCDをケースに入れて、綺麗に収納したかったのです。
となると100均でしょ。
まだ小さい娘ちゃま(0歳 もうすぐ2ヵ月!)を連れて行って買ってきました。
なんちゃない茶封筒ノリのCDケース。
さっそくPCのデザインソフト、もちろんillustratorで。
さくっとデザイン。
デザイナーには嬉しいフリーソフト(井上のきあ)大先生のものを使用。
可愛い枠や動物やら花やらのイラストがいっぱい詰まってるのです。ありがたや。
イチからPCの中でイラスト描いてたら、1日が終わってしまうもの。
子育てもあるんだもの。
時間はかけられないもの。
のきあ先生に頼りまくり、さくっとラベルデザイン完成。
どれだけ、先生のこのフリーソフトで稼がしていただいたことか。
何年使ってきたことか。
本当にありがたい。
もうそろそろ新しいフリーソフトを買いたいと思います。
ありがとう先生、さよなら。のきあ先生。
よくあるインクジェット対応ラベルシート(透明/A4)に印刷。
お友達Emyの話を聞いていて思うに。
制作物は耐久性が大事!
オシャレ空間作りでは、趣旨、思考、方向、カラー、途中でブレては分散してしまってオシャレにならない!
思ったら即行動!作るべし!作るべし!作るべし!
と勝手に解釈しましたので。
耐久性を上げるため、コーティングシートを上から貼り、切るべし!切るべし!切るべし!
最初はCDケースのラベルだけを、とりあえずやろうと思っていたのですが、シールシートが余ってしまい。
もったないので、ウェットティッシュにも手を出した次第です。
何処にでも売ってる、なんちゃないウェットティッシュのラベルを剥がして。
シールシートを切ったから!貼る!できた!
(笑)
CDケースの為に費やしたのに、こう見るともうウェットティッシュが主役のよう。。
ウェットティッシュがメインみたいになってもた。
ウェットティッシュが主役で!
(笑)
初めて手を出してしまったこの世界。
やってしまった。
やってしまうやろうな。。
ウェットティッシュは前にラベルを貼るだけでなく、蓋の部分にも何故かニワトリのイラストをあしらいました。
今回学んだことは。
「貼りすぎず貼らなさすぎず。」
人生に置き換えると。
「飾らず、飾らなさすぎず。」
(河島英五)大先生の歌詞の一節のようです。
ありがたや。
なんでや(笑)
- 5161
- 17
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
言わないとやらない子ども専用!5分でできる「やることボード」の作り方お片付けブロガー えり
-
【らくやきマーカー】え!? 付け合わせを作るのが面倒くさい!? それなら書いちゃえばいいじゃない【書いて焼くだけ簡単♬】LIMIA DIY部
-
100均アイテムで将棋セットをDIY~週末パパがやるシリーズ~すばぱぱまま
-
[工作DIY]あいうえおカードでゲーム感覚なお勉強。そあら
-
ミニマリスト流!子供が持ち帰った作品への神対応はこれ!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
マグネットシートを活用したかわいいお支度ボードを紹介【朝忙しいお母さん必見】ayako.anko
-
【ステンシル】もう切り抜かなくていい!手書きでサインボード*細い字も曲線も簡単!maca Products
-
「子ども作品集」をフォトブックで作ります暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
細かいおもちゃを収納するコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
入園・入学までのカウントダウン!無理なく楽しく身の周り準備🎒セリアのアイテムで可愛いボードを作ろう✂️ayako.anko
-
スキャナーで子どもの片付け力がUP!?自ら必要なものを選ぶ力がつく子育て術って?デジタル整理収納 ScanSnap
-
眠っているor使い終わったカレンダーがお客様をおもてなしするインテリアに大変身すばぱぱまま
-
「年賀状」は何年間取っておけばいいの?処分方法もご紹介整理収納アドバイザー まいCleanLife