自由な配色で世界に1つだけの自分だけのインテリア☆flowerwall簡単DIY☆

ダイソーとセリアの商品を使って海外で流行りのフラワーウォールをDIYしちゃいましょう♪
飾り気のないお家の壁もこれ1つで華やかに♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 6259
  • 67
  • 1
  • いいね
  • クリップ

[100均]flowerwallの簡単DIY☆

味気ないお部屋の壁、、、
なにか華やかに、しかも自分の好きな色合いで飾れる素敵なインテリアはないかな、、、??
と考えている方にピッタリなお手軽DIYです☆

昼間はもちろん、夕方から夜にかけての、お部屋が暗い時でも楽しめるように一工夫したFlower Wallの紹介です☆

まず用意するものです!
•お好きな色の造花
•キャンバス
•電飾
•グルーガン
•グルースティック

僕はダイソーでグルーガンやグルースティック、造花を買いました!

お花の配色はご自身がお好きな色合いを自由に組み合わせてください♪
僕は緑が好きなのと、風水で自室のラッキーカラーが緑やブラウンなどのナチュラルなアースカラーだったので、壁紙のホワイトをベースにした配色にしました♪

お花の種類ですが、ガーベラやバラなどといった、できるだけ裏面が平らなものがグルーガンで貼り付けるときにらくだとおもいます♪
また、花びらが円形に広がっている方が隙間を埋める際に便利ですよ(^ω^)!

電飾は今回、1メートルほどの長さでセリアのものを5つほど使用してますが、amazonなどで10メートルほどのものを買った方がコスパがいいと思います!

キャンバスの大きさはF15を使用しました♪

それでは作り方です!

まずはキャンバスに電飾をはりつけていきます!
できるだけ電飾のコードのウキが出ない様にグルーガンで平らになる様にはっていきます!
あとで上からお花を張っていくので雑でかまいません!
できるだけキャンバス全体に光が灯ることを意識してはりつけていきましょう!

次に、造花のお花の部分を茎からはずしていきます!
手で花を軽く持ち引っ張ると大抵スポンッと茎からはずれます!
花を全て外した後、お花の裏面からすこし突出した茎の様な硬い部分をハサミできりおとします!

※この際に花びらがばらけてしまうものもありますが、あとでグルーガンでつけれるのできにしないでいきましょう!

そうしたらあとはおもいのままにお花をはりつけていくだけです!

最初に大きいお花を適当に貼って行った後、その隙間を埋める様に小さなお花をはっていきます!

すると、、、

だんだんとこの様に形になっていきます☆

あとはおもいのままにがんがんグルーガンでお花をはりつけていくだけです!

、、、僕は造花が足りなく、まだ作業段階ですが、キャンバスのサイズを小さめにしたり、使用する造花を大きめのものにすることで作業もはやくなりコストカットにもなるとおもいます!

おもったよりも簡単に、そして一気にお部屋が華やいで見えるフラワーウォール。

季節ごとにダイソーやセリアも造花の品揃えが違うので、その季節にあったお花をつかうもよし、
配色を変えて各部屋のイメージにあわせるもよし、
ブライダルの贈り物としてホワイトで統一してもよし、
ご自身の自由気ままな発想で世界に1つだけのオリジナルフラワーウォール!
ぜひぜひトライしてみてください☆

  • 6259
  • 67
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

どうもはじめまして!僕のページを見てくれてありがとうございます♪日本生まれの韓国人!小さい頃からイラストや物作りが大好きで、高校も服飾、大学は美大に進学し、今は…

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア