
【100均】つばめさんごめんね🙏巣作りガード方法!
うちは、のどかな所に住んでいるので4〜5月には、つがいのツバメが巣を作る場所を求めてやって来ます。ここ2、3年は来なかったんですが、今年、幸か不幸か巣作りをしそうになっていたので、対策を考えてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 461
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
うちの南側、玄関辺りです。ツバメは、ある程度人の気配がする所に巣作りをするみたいです。人がいる事で(人を盾にして)外敵から巣を守る為だと言われています。
ツバメからすると、その方が都合が良いのもわかりますが、人が出入りする玄関だとお客さんにもフン被害が及ぶこともありますよね。
使ったのは、これ!
そこで考えて見ました。なるべく巣作りの場所探しに頻繁に来るようになったタイミングで対策をします。使ったのは猫よけガード。
今では、どこの100均にも置いていますね。これを適度な大きさにカットして結束バンドで固定します。結束バンドは一本では短いので何本か繋げて必要な長さに延長します。
設置した様子
換気口のフードに作りかけていたので、こんな感じに付けて見ました。結束バンドで固定しているので不必要になったら取り外しもバンドを切るだけで簡単です。
南側がダメだとわかったのか、今度は西側の勝手口の近くの換気口にやたらと下見に来ていたので、ここにも同じように設置しました。これを付けて以来うちには、巣作りを諦めたようです。
最後に
ツバメが巣を作る場所は、不思議と風水と通じていると言われています。お家に巣作りをされる事は、縁起がいいと昔から言われているので気にされる方は、そっとして置いてあげるのも良いかと思います。
- 461
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
御札や破魔矢はどう祀る?神棚代わりの無印アイテムでスマートに☆kayoacco
-
玄関に低予算パーティション(猫に対応)を作った奏ちよこ/こまどりや
-
夏の風物詩を眺めるアウトドアリビング。子どもも喜ぶカブトムシ小屋をウッドデッキにDIYで設置!すばぱぱまま
-
新しい家族が増えたので…その子のお家をDIY✨niko
-
日当たりの悪い部屋に太陽の光を取り込むリフォームについて*mai*
-
日当たりの悪い部屋を改善するには...*mai*
-
何もない土の庭の草取り、角スコップでワイルドに時短!ライフオーガナイズたなばた
-
【DIY】砂場を庭につくる。そあら
-
【玄関用網戸】自然の風が心地良い♬いつでもお部屋の空気をリフレッシュできる玄関用網戸ドアーモを取り付けました☆aya-woodworks
-
【セリア】窓を開けて寝たい時の秘密兵器Fujinao(フジナオ)
-
ひとりで出来たよ!クッションフロアの貼り替えで築10年のキッチンが新築気分に!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
◆人工芝施工から5年後の様子◆ぬくもり工房YUKI
-
丸見えでもカッコイイ物干し竿をDIY!しかも簡単!安い!室内干しもおしゃれに決めよう♪maca Products