
我が家の一番大好きな部屋は〖トイレ〗って言えるトイレリフォームを実現しました♪
今年、居住マンションの大規模修繕が行われました。
工事箇所は室内給排水管の総交換。
工事は大掛かりで水廻りの床・壁を剥がす必要があり、この機会にトイレも全面リフォームをすることにしました。
リフォーム計画にあたり、ただ綺麗にするだけではなくて自分のこだわりをギュッと詰めた特別な空間にしよう・・
お金をかければかけるだけグレード高い、満足な仕上がりになるはず。
そうではなくて、予算を抑えていかに自分の納得のいく仕上がりにできるか! 私なりの工夫を凝らして計画したトイレ空間が実現できました!!
自分の記録のために書いたこちらのページですが、これからリフォームを計画される方のヒントになりましたら幸いです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2159
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
〖まずはビフォー&アフター〗
左が以前のトイレです。
十数年前に内装張替えをした頃はナチュラルカントリーテイストが好きでした。
当時出回り始めていた〖エコカラット〗が使いたくて・・エコカラットは調湿機能や、臭いを吸着してくれる便利な内装材。
タイルの質感も好きで、この雰囲気もお気に入りでした・・が、設備機器はもうすぐ30年だし
室内の取れない臭気が気になっていました。
リフォームをする時、一番実現したいと思っていたのが〖タイル貼り〗
タイル素材が大好きで、特にトルコタイルコーナーをいつか実現したいなって思っていました。
一般にタイル施工は高額になると言われるように、素材も工賃もクロス貼りよりお高めになるかも・・
なので私の場合、ネットサーフィンして格安タイルを探し、施工も自分でして
工賃を浮かせています。
タイル貼りは1コーナーをアクセントウォールとして考えて、あとはクロス貼りで職人さんにお願いしました。
トルコタイルが映える色味の壁にしたかったので、クロスの見本を何枚も取り寄せ
選んだのがこちら。
以前とまったくテイストが変わるので、イチかバチか・・でもこれで正解でした♪
壁面の他にカウンターまわりにもタイル貼りをする予定だったので、貼る部分だけクロスを省いてもらっています。
既存のカウンターと洗面は撤去して、洗面一式もネットサーフィンでお買い得品を購入。
ホームセンターで木材を購入、Antiquewax仕上げして設置金具と共に施主支給で設置してもらいました。
洗面は給排水との兼ね合いもあるし、工程のどの段階でタイル貼りするのかなどあらかじめ職人さんと打ち合わせた方がいいことも多いので、施主支給したい設備があったり
部分的にセルフリノベしたいことがあれば、職人さんと綿密に打ち合わせることはとても大切です!
カウンター上にもタイルを貼る予定だったので、職人さんが準備している隙に洗面ボウル後ろだけササっと貼らせていただき、後ほどゆっくり他の部分は貼りました。
あらかじめ相談していたので、職人さんとの連携もバッチリ☆彡
カウンター上の鏡も自分でDIYしたもの。 カウンターと同色にして統一性を持たせています。
リフォーム会社さんでの工事が終わってからは私の出番!
タイルを貼る壁面はコンクリート壁なので、下地は気にしないであとは貼るだけ!!
ハンドメイド作家なのでタイルクラフトもしますが、壁面に貼るのは初体験☆ タイルの重みに耐えられず
マスキングテープで抑えていてもずり落ちてしまうので、特にモザイクタイル貼りに気をつかいました。
モザイクタイルは30㎝四方の紙貼りを用意したので、4分割程度に小さくカットして貼り付けています。
トイレットペーパーホルダー・タオル掛け・小物置きのアイアンアイテムは全部〖セリア〗で用意して費用を抑えました!
ホルダーは2個付けたかった・・1個はカウンター下、もう一つは壁面に取り付けることでスマートに見えませんか??
お掃除用のシートケースと消臭剤は床置きしたくなかったので、アイアンタオル掛けで置き場を作りました。
DIYしたボックス型鏡はちょっとしたギャラリースペースにして、ハンドメイドクラフトを飾って楽しんでいます。
公団の武骨な感じのトイレですけど、工夫次第で結構変わると思いませんか?
見た目も一新して気持ちよくなったのですが、なにより空気感が変わった!!
室内のこもった臭いは壁面だったのかも・・・
今はトイレの設備機器って標準タイプでも機能充実しているので、便器自体はポピュラーなものをチョイスして
結果、標準的なお値段でリフォームできたかと思います。
場所はトイレですけど(^-^; 我が家の一番のお気に入り、癒しスペースになっています。
現在も、これからも恒久的にリモートでのお仕事される方が増えてくると思いますが
これぐらいの空間があればpersonalスペースつくりにも応用できそうですね!
- 2159
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチンのセルフリノベーションにおすすめの方法をご紹介!LIMIA 住まい部
-
お風呂をセルフリフォーム!低価格のDIYアイデアで驚きの大変身LIMIA 住まい部
-
【DIY】サニタリールームを手作りの洗面台とIKEAでお洒落な空間にセルフリノベneige+手作りのある暮らし
-
***築38年賃貸物件に暮らして1年『我が家のDIYリノベーションストーリー』賃貸DIYでお気に入りの暮らしにehami123
-
押入れを部屋や収納スペースにリフォームしよう!賃貸での方法も紹介LIMIA 住まい部
-
壁のセルフリノベーションは思ったより簡単!賃貸でも原状回復できるって本当?LIMIA 住まい部
-
防音性が高くおしゃれな部屋に!ふすまを壁にリフォームして和室を大変身させようLIMIA 住まい部
-
障子の洋風リフォーム!ご自宅に合ったベストな方法は?LIMIA 住まい部
-
テレビ配線の悩みは壁掛けテレビですっきりときゅう
-
【DIY】廊下をセルフリノベ*腰壁風&漆喰壁&扉リメイクで憧れのフレンチインテリアに大変身neige+手作りのある暮らし
-
DIYでお部屋にオシャレな間接照明を追加♫すばぱぱまま
-
【賃貸にもおすすめ】ブラケット照明でまるでデザイナーズインテリアに♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
***賃貸キッチンDIYリフォーム!まるでお店のようなカフェ風にehami123