【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【育児】試す価値あり!オムツの匂いが軽減◡̈

何故今まで気が付かなかったのか。
簡単にオムツゴミ箱内の異臭を緩和できます。

もしかしたら、気が付いていなかったのは私だけかも知れませんが、臭いに悩まされている忙しいママさんの役に立てば幸いです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1884
  • 21
  • 2
  • いいね
  • クリップ

はじめまして。
初めての投稿で緊張しているたろじろ◡̈です😅この度は、数あるアイデアの中から閲覧いただきありがとうございます。

みなさんはオムツをどこに捨てられていますか?
多くの方はオムツ専用ゴミ箱でにおい漏れのないように対応されてる方が多いかなと思います。

わたしもその1人。
でも、オムツ専用ゴミ箱は専用カートリッジで一つ一つのオムツをくるんで捨てるタイプのものや、密閉性がとても高いけれど開閉時やごみ捨てのタイミングで少し臭いがするタイプのものなどさまざま。

前者は臭い漏れは少ないけれどランニングコストがかかる。後者は開閉時に漂う臭いが辛かったり…なかなかどんぴしゃりなものはまだ無い現状。

最近、『オムツの臭い取り袋bos 』なるビニール袋がオムツだけでなく、生ゴミのにおい漏れも広がらないと流行っていますよね。

わたしも友人宅で出会い、その臭いの漏れなささに感動しました。
ただ、お値段が可愛くない。

bosの代用品として、ダイソーの野菜保存袋も人気のようなので、まずはそれから試したところ、うん、こちらも大分臭いが軽減される◎コスパも◎
(現在、寝室でのオムツ交換の際には専用ゴミ箱がそばにないので利用中なのですが、おすすめです。)

前置きが大分長くなりました。
いよいよ、本題です。

bosの袋も、ダイソーの袋も素晴らしいです!!
でも、もう1つなかなかすごいものが家の中に眠っていたんです。

それは…『エリエールトイレットペーパー 消臭プラス』!

bosのようにまったく臭わないは無理ですが、この簡単なことで臭いが軽減するので、ぜひ試して見てください。

これから蒸し暑い夏でさらに強烈な臭いになるので、もしかしたら、本当に微力な軽減にしかならないかも知れませんが、少しでも臭いにやられるママさんの助けになれば幸いです。

かれこれ、3年ほど愛用しているのですが、このトイレットペーパーの芯がアンモニア臭を吸収することで「トイレは芳香剤いらずで臭わない」という商品。
実際、トイレは異臭もないので芳香剤もいらずとコスパもよく、お気に入りの消耗品です。

我が家では2階寝室ででた使用済みオムツは、ダイソーの袋にまとめて、密閉とはいえない蓋付きゴミ箱に捨てていたのですが、蓋を開けるとやや臭っていました。
たまたま2階トイレででた芯をこのゴミ箱に捨てたところ…臭いが半減以下に!!

いつもは可燃ゴミのゴミ箱にわざわざ捨てていたので気付いていませんでした。

オムツ専用ゴミ箱にも捨ててみたところ、こちらも普段よりも臭いが軽減しました!

(bos等の臭い取り袋の)追加費用も掛からず、トイレで出た消耗品のゴミ(芯)をオムツと同じ場所に捨てるだけ。
ほんとに今までなぜ気づかなかっただろうと。トイレの臭いを取る目的で作られたものだから、それは相性抜群ですよね。

長文・駄文で読みにくいところもあったかと思いますが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
いつか誰かのためになれば幸いです。

たろじろ◡̈

  • 1884
  • 21
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はじめまして。わんぱく盛りの2歳児太郎と0歳児次郎を育成中のおうち大好きママたろじろです◡̈日々あっという間に過ぎていく中、みなさんの素敵なお宅や収納術など楽し…

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア