
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆
KOROMOTANKO
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
折り曲げると自立してくれる便利なPP収納ですが、もうちょっと自立してほしいなと思う今日この頃です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ワイヤーネット3つと
PP収納です。あと結束バンドも。
ワイヤーネット4つで四角にしても良いと思いますが、自立目的なら3つで大丈夫です。
ゴミ袋の自立に使っています。以前はそのまま使用していましたが、やっぱりちょっと弱いな〜と思い、ワイヤーネットを入れてみました。
先程のワイヤーネット1つをコの字に折り曲げ、小さいサイズのPP収納の中にいれます。
これで可愛いダストボックスが出来ます。
これを、フックに掛けて…
宙に浮いたダストボックス🗑の完成です。袋が外に出ないのも気に入ってます。
良かったらお試し下さい。