
家を建てる。 エイジング
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 959
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
美容の業界では
アンチエイジングが、大流行で
「女優の○○さんが、最近急に若くなった!」
なんて話を、よく耳にします。
老化に抵抗すべきなのか
老化を、自然に受け入れるべきなのか。
それは、見た目の話ではなく
本来、生きる姿勢から始まる
奥の深い、話のような氣がします。
しかしながら
鏡に映る自分に
明らかな劣化を見る時
「何とかしたい!」と
それは思いますよね。
建築に、話を戻すと
テーマパークのパビリオンのように
古く見せかけた建物は
色調処理された映画の中ではリアルですが
実際には、違和感があります。
「ニセモノは使わない」のコラムでも
似たお話をしましたが
古く見せかけたものは、使いたくありません。
ところが
この6月に引き渡した
リノベーション作品「ときわ桜之荘」では
ふたつの材料でエイジング加工した
古く見せかけたものを、使っています。
共に、ニッシンイクスという会社の商品で
http://www.nissin-ex.co.jp/
①フローリング
ナラ120幅ラスティック(ブラシ仕上)
表面をブラシ加工する事で
木目がやや浮き立っています。
経年変化で、水分が抜けて少し痩せた状態とでも
言えばいいのか。微妙に・・なんですけどね。
古びた印象はほとんどありませんが、いい質感です。
②内壁用板材
リアルパネル ダメージオーク
これは、意図的にビンテージ加工した商品。
塗装では出せない、いい色になっています。
リアルに古い材料のように見えます。
それぞれ、サンプルを取り寄せて
確認した上、使用したのですが
見せかけのいやらしさのない
とても質感のいい商品でした。
加工・塗装のもうひとつ選択肢とでも
言っていいんじゃないかと思います。
ということで
これは、ニセモノのカテゴリーには
入れない、ということにしました!
ところで
デニムのダメージ加工ってありますよね。
あれて、どう思われますか?
私は、×なんですけどね・・。
- 959
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ウッドデッキDIY】見違える美しさ!ボロボロの天然木を人工木材に変えてみましたMINO株式会社
-
和風住宅の外壁塗装にはひと工夫が必要! 洋風住宅との違いと塗装のポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
家具によく使われている4つの天然木材を紹介します♪ひらた家具店
-
築20年のマンションをリノベーション-素材にこだわる家づくりakiko maeda
-
憧れの白いウッドデッキ!人工木材「〇〇」がおすすめの理由とは?MINO株式会社
-
【専門家監修】床暖房もおすすめ!床リフォームの費用相場を紹介LIMIA 住まい部
-
【超簡単】和室の砂壁リフォーム!壁を美しく塗りかえよう〜実例もご紹介〜LIMIA 住まい部
-
木材レポート #1【第1回そあら流・DIY初心者講座】そあら
-
古民家の外壁を綺麗にリフォーム!外観を一新する際のポイントと注意点LIMIA 住まい部
-
【ウッドデッキDIY】経年変化も美しい木材!色あせないヒミツとは……?MINO株式会社
-
個性あふれる外観に!外壁を赤系の色に塗り替えるメリット・デメリットをご紹介LIMIA 住まい部
-
【後悔しない外壁塗装】外壁の色を黒に塗り替えるメリット・デメリットをご紹介LIMIA 住まい部
-
聚楽壁(じゅらくへき)はリフォームできます!クロスの補修方法や実例を紹介LIMIA 住まい部