
一台二役♡おしゃれなガーデンテーブル♪
おしゃれなベランダ空間を激安で手に入れた方法。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5762
- 106
- 0
-
いいね
-
クリップ

【楽しさ倍増!素人DIYのススメ】
〜やったっ!念願だった くつろぎのガーデンテーブル設置♪〜の巻。
すのこを上手く利用し、ベランダをウッドデッキ仕立てに作ってみた結果。
思った以上に居心地が良いので、今度はテーブルを置いてみようかな~と思い立ちました。
幸いにして、すのこ型ベッドであったであろう廃材を
運良くGET!!出来たので、(=捨てる神様に感謝☆)
今回はこれを使ってDIYして行きたいと思いまっす♪
では、本日も行ってみましょーーー!!!o(^-^)o

と、その前に、、、
ベランダをウッドデッキ風に改造したので
床の高さがほぼフラットに近くなった分、(=実際には床の先端より5ミリ程、低く作ってはいるが。)
・・・ひとつ心配事が出来ました。
もしかしたら
ベランダに置いた物を下の階に落としてしまう危険性が無きにしも非ずなんじゃないか?と。
と、云う訳で、まずは万が一。を考慮して、
余った端切れで『落下防止装置 兼 目隠し』的手すりを増設してみましたー♪♪

薄ぅ〜〜〜く
ムラのある塗装を施したので、
ここだけ流行りのシャビーシック感。♪( ´▽`)
シンプルな作りなのに、意外にもおしゃれな仕上がりに。

脱線作業はこれ位にして、、、メイン作業に戻りましょう。
廃材を切って、貼って、くっつけて、、
すのこ状の天板を作ります。

次に、廃材を利用して、
エアコン室外機の周りに脚を作って行きます。
写真正面部分だけ、
室外機の機械的無骨さを軽減する為、
目隠し的な細板を並べてみました。

そこへ すのこ風に組み上げた天板をビスで固定。

一見すると、この段階で、オシャンティーな室外機カバーの出来上がりっ♡

でも、ここで終わらせるハズがありませんっ!!
ここからが「手作り」の真骨頂!!!
「見た目重視」でしかない機能の室外機カバーなら、特に要らないじゃん?!
・・・でも、ご安心ください。
ちゃーんと仕掛けは用意してございます♪(^^)

この設置場所の向こうにある お隣さんとの仕切り。
実は、イザ!と云う時の『非常(避難)口』だ。って事、忘れちゃいかん。と思うのです!
そう。例えば、火事(!?)とか爆発(?!)とか、緊急事態の時、この仕切りは突き破る事が出来る構造なのです。
だから、ここの前には本来、モノを置いちゃーいかんのですよね☆
それを考慮して、
人ひとり通行できるスペースを残す為に
一見するとタダの室外機カバーに仕上げました。
が、 本来の姿は・・・

一見すると室外機カバー。
でも、天板をパカッ☆っと開いたら・・・

なんということでしょう~!!(某番組のパクリ風。爆)
実は、折りたたみ式テーブル♡なるモノを作ってみますた♪
\(*^▽^*)/

100均で購入した蝶番を上手く利用して、
なかなか実用性の高いモノが出来たんじゃないかな??
我ながらグッドアイデア♪(^ ^)
普段は防災面を考慮してタダの室外機カバーですが、
ベランダに居る時にはお気に入りのガーデンテーブルなのでっす♡
掛かった費用は、、、
本体は廃材を拾ってきただけなので、タダ!(¥0)
あとは、ペンキ+蝶番+ビス を奮発して購入したので、
=¥1,500-程度。
加工の手間は掛かりますが、=ぶっちゃけ楽しい時間を過ごすだけ。なので、
・・・こんなに楽しめて費用¥1,500-は安過ぎるでしょっ!!!www
当初、懸念していた
素人DIYゆえ、ぐらつきとかあるんじゃないか?と思ってましたが
室外機の四隅ギリギリの所に脚を立てたおかげで
意外にもしっかり安定♪

なかなかオシャレな良いモノが出来たんじゃないかな?(自己満足)

- 5762
- 106
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
玄関に低予算パーティション(猫に対応)を作った奏ちよこ/こまどりや
-
☆進化するDIY!あの時のアレが室外機カバーに変身☆mont-blue☆imoan
-
手作りで庭にカフェ風な小屋をDIY♪基礎から屋根設置までの作り方を全てご紹介!neige+手作りのある暮らし
-
吊り戸棚をDIYで撤去!夢を叶えたキッチンasamiiimasa
-
新しい家族が増えたので…その子のお家をDIY✨niko
-
屋根のあるウッドデッキをDIY!屋根編・感動のビフォーアフターmaca Products
-
【洗面所】生活感ある洗濯機の丸見え蛇口を隠そうand_a_plus
-
【DIY庭づくり2】再利用のアルミ支柱でウッドフェンスを手作り♪素人のフェンス作りは失敗続きneige+手作りのある暮らし
-
襖を外して有孔ボードを使った男前間仕切りにチェンジ!ASTY-STYLE
-
【DIY LIFE】お家改造のはじまり。-下手でもいい、愛すべきDIY作品たちー ①賃貸アパート編そあら
-
賃貸OK!お手軽キャットウォークの作り方ノリエ
-
リビングと和室の仕切り、襖代わりのスライドドアをカーテンレールを使って簡単作製!urucoto
-
カラボでマントルピース(暖炉)もどきを作ってみた。奏ちよこ/こまどりや