
家を建てる。 コールドドラフト
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 618
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
暑さのピークのこの時期に
もっとも寒い時期のお話。
もう10年以上も前の話ですが
完成して間もない住宅で
お客さんから連絡がありました。
「寝室の枕元にある窓から
夜に隙間風が入るんです」
工務店さんと調べに行きました。
しかし
近年の工業製品であるアルミサッシは
気密性を重視して作られているので
簡単に隙間風が入るような
構造になっていません。
ガラスは複層ガラスで
もちろん、しっかりと固定されています。
日中の調査ですが
隙間風は感じられません。
結局
問題を解決できないまま
当時、あいまいになってしまいました。
後日分かったことですが
これは、私の勉強不足だったんですね。
主寝室のベッドの配置は
北側の壁の中心に窓があり
その窓に、ベッドヘッドが
来るようにしていたんです。
深夜
外気が下がってきたとき
暖かい室内の空気がガラスに当たると
冷やされて、わずかに下降気流に起こします。
これを、コールドドラフトといいます。
窓のすぐそばに頭がきているので
この下降気流の影響を受けていたんですね。
解決策としては
複層ガラスの断熱性能を上げることは
もちろんなのですが
窓際のベッドヘッドは避けること。
カーテンをしていても
窓に頭が近い状態だと
コールドドラフトは、わずかな対流なので
感じることがあるようです。
氣を付けておきましょう。
暑い日の寒いお話でした。
- 618
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
「吹き抜けやリビング階段に憧れますが、寒いですよね?」にお答えしますホームデザイナー erisa
-
【寒さ対策】おしゃれブラインドで寒さの原因「コールドドラフト」知らずのあったかい部屋に変身♪セイキ販売株式会社
-
注文住宅の失敗例!後悔しないためのポイントとはLIMIA 住まい部
-
【専門家監修】ペアガラスと二重サッシの違いとは?メリットや費用まとめLIMIA 住まい部
-
【台風・ヒョウ対策】割れない内窓《楽窓Ⅱ》で安心リフォーム♪セイキ販売株式会社
-
サンルームを設置しよう!ベランダをおしゃれにリフォームLIMIA 住まい部
-
断熱材で壁をリフォーム!冬は暖かく、夏は涼しく、快適な一年を過ごそう!LIMIA 住まい部
-
基礎断熱リフォームでお家を心地よい空間にしよう!LIMIA編集部
-
【大胆リフォーム】窓をなくして過ごしやすいお部屋に大変身!費用と実例まとめLIMIA 住まい部
-
床下リフォームで暮らしやすい家に!見えない所でも効果は絶大!LIMIA 住まい部
-
【DIY】夏は涼しく冬あったかい♬断熱効果でおうちが快適になるスクリーンを取り付けました☆aya-woodworks
-
リフォームで窓を拡大!そのメリットや注意点は?LIMIA 住まい部
-
省エネ住宅ってどんな家なの?メリット・デメリットもしっかり理解して検討しましょうLIMIA 住まい部