
リンゴ箱と2×4とラブリコで
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7573
- 45
- 3
-
いいね
-
クリップ
ロハスで買ったリンゴ箱の出番がやっときましたキタ━(゚∀゚)━!
リンゴ箱と2×4とラブリコを使って収納兼飾り棚を作ります
材料
リンゴ箱 2個
2×4材 3本
ラブリコ 3個
余りの廃材
置き場所に困っていた姿見
リンゴ箱2個を重ねて置いて幅に合わせて2×4材をラブリコで挟みます。
お隣に姿見に合わせてもう1本2×4材で柱をたてます。
後は余っていた廃材で棚をつけて形は出来上がりです。
ここに支えを外して塗装した姿見を蝶番で取り付け扉にします。
ここは見せたくない物の収納に!
後はリンゴ箱に合わせて箱を作り棚には好きな物をディスプレイ!
インターホンも棚にスッポリ入れました!あっここは息子に配線し直してもらいました( ´△`;)
インターホンはあえて隠してないですが下の配線は鉄のプレートで目隠し!
ではでは出来上がり見てください
ラブリコを使う事でとても簡単にできました!
- 7573
- 45
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
出窓に調味料ラックrika-sny
-
とにかく自分で作るんです!温もりを感じられる手作り家具のススメmaca Products
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
キッチン横のフリースペースにパントリーをDIY!その①Shakiko
-
キッチンを軽く仕切るための仕切りを作りましたurucoto
-
セリアのワイヤーネットで男前な開閉窓をDIY ♪我が家
-
ラブリコアイアンでキッチンに棚を作ろう♪paramegu
-
ディアウォールと2×4材でデッドスペースを収納に!kumi*
-
ディアウォールでおもちゃ、本、かばんの大容量収納を作ろう。sansankiki2309
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
我が家の最大のデッドスペース、階段の壁を有効活用♪ディアウォールでディスプレイを楽しめる収納棚をDIY☆aya-woodworks
-
100均材料で♪ 机の下にお手軽な収納スペースをDIY!ノリエ
-
電話周りのゴチャゴチャをスッキリ収納!PeanutVillage