
【トイレ】狭くて収納スペースも少ない💦100均グッズで床に物を置かず快適に♪
snow
今回はトイレでずっと悩んでいたトイレットペーパーホルダーを自宅にあるもので作ってみました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
掃除の観点から下に物を置きたくない
でも賃貸だから壁にピンなども刺せない…
その2つの悩みを解消するものができたのでご紹介します!
<材料>
*お好みの紙袋
*テープ
*S字フック2個
<作り方>
①紙袋の赤で表示した両脇の部分を切り取り縦長1枚になるように開きます。
②適当な幅になるように内側に折り込みテープで留めたら完成!
※内側はトイレットペーパーを乗せるので私はガムテープで留めました。
あとはトイレのタオルハンガーにS字フック2個をかけ、そこに紙袋の持ち手部分をかけます。
U字になった紙袋部分にトイレットペーパーを乗せるだけ!
紙袋の大きさにもよりますが、今回は丁度3個乗る形になりました。
掃除する時に邪魔なので床に立てて置くスタイルにはしたくなくてトイレの上にある棚に紙袋に入れたトイレットペーパーをストックしていたのですが…
取り出しづらい上に残りがいくつあるのかも分からず悩みの種でした。
今回このホルダーを作ったお陰で、取り出しもしやすい上に残りがいくつあるかも一目瞭然!
しかも壁に穴を空けることもなく省スペースでストック場所を確保できるので賃貸の方にもオススメです。
良かったら試してみてください!