
アレを使って毎日の検温を快適に!
体温計を使う頻度が増えました。
毎日薬箱をガサゴソすると検温するのが
おっくうに…そこで家族の誰もが
サッと取り出せてサッとしまえる仕組みを
つくりました。100均のアレを使って♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4251
- 21
- 0
-
いいね
-
クリップ
薬箱の中がごちゃごちゃしている場合
一度中身をひっくり返して全て出して
みるのがおすすめです。
使用期限切れのモノや
使用期限が不明のモノなどは思い切って処分。
常備薬にはラベリングし
品名と期限を記入しましょう❤︎
そして最近検温する機会が増えている方も
多いと思いますが、
毎日薬箱をガサゴソすると検温するのが
だんだんおっくうになりますよね。
中には元に戻さない人もいたり…
そこで!
100均で購入した
わさびなどを収納するチューブケースで
解決できます。
薬箱や目のつく場所に設置して
誰もが
サッと取り出せて
サッとしまえる仕組みを作ってしまいましょう。
とても快適になりますよ♪
- 4251
- 21
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
意外とかさばる薬収納は100均グッズで簡単便利にアレンジしよう!整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
「あれどこいった?」を解決する!100均グッズですぐに見つかる書類収納術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ズボラさんにこそオススメ!ワンデーのコンタクトライフを快適にする100均アイテムと収納方法ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
郵便物や明細書などの簡単保管術きゅう
-
書類整理にオススメ!無印良品のファイルボックスと仕切りスタンド思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【薬収納】お薬にオススメのダイソー・セリア商品☆A+organize
-
実は簡単!?紙類の収納は「すぐに定位置」でお部屋スッキリ☆m'm ( @m_m_home )
-
【簡単便利】無印良品のファイルボックスで作る取扱説明書収納ホルダー|画像付きchiko
-
見たいときにすぐ取り出せる!100均アイテムを使った説明書や書類の収納方法tnhome0217
-
美収納だけで終わらない♪本当に使いやすい書類・取説収納方法整理収納アドバイザー おおつか なおみ
-
100均ポーチがちょうどいい◎「子どもの診察券セット」と、母子手帳ケースの「その後の活用法」マツ
-
もう絡まない♪コード収納に便利なファスナー付きソフトケース整理収納アドバイザーnoco
-
分厚い専用ファイルはこれで卒業!取扱説明書はファイルとふせんでお手軽管理♪おうちデトックス 大橋わか