
【セリア】これだけで⁈お掃除、詰替え、ストレスフリーになります!
脱衣所の棚の下なんですが、掃除のたびにカゴを退ける、床下収納庫もあるのでストックを取り出すたびにカゴ類を退ける。ちょっとしたストレスですよね。
それなら自分家に合ったキャスターを作ってみませんか?
多分もう実践されている方多いと思いますが、これだけの事でこんなにも快適になるのかと実感したのでオリジナリを作ってみました。やってみたいと思ってる方、是非ストレスフリーになりましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 104389
- 726
- 4
-
いいね
-
クリップ
材料です
キャスター1個分:セリア木材45cm×12cm 2枚
キャスター1個分:セリアキャスター2個入り×2袋 補強用に使えそうな端材2本
作っていきます!
板を作りたい長さに測って印を付けカットします。切り口はギザギザして危ないので80番くらいのヤスリで整えます。四つ角も気持ち、まあるくしておきます。
ペイントします。
ワトコオイルのナチュラル色です。
塗料が乾いたら、2枚をボンドでくっ付けます。裏側に補強用に端材を貼り付け再び乾燥させます。補強材は茶色ですが裏面で見えないので使いました。
キャスターをつける前に、下穴を開けておきます。
裏側は、こんな感じ
補強用の板の幅が狭かったので、はみ出してしまいました。二ヶ所留めでもしっかりしていたので、このままでいきます。事前にキャスター幅とネジの長さは注意しておくと良いですね。
完成図です!
表面はこんな感じです。
収納を戻してみました。
これで掃除の時、床下収納を開ける時、スィーと移動できストレスフリーになりました。
注意点!
カゴの形態によっては板を脚に股がしたり、
板の上に置き型にするかを決めてから板の大きさや長さを決めてくださいね。
個人的には、股がせたほうが引っ張り出した時に安定するなと思いました。
長々とありがとうございました😊
- 104389
- 726
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
カット無し!セリア人気商品と100均素材で叶う便利な収納BOXを作ろう♪cafefeel
-
トイレブラシを使い易く清潔に収納♪プチプラでお手軽DIY♪cafefeel
-
使わない時も!お洒落に置ける✨キャスター付きの移動台✨niko
-
つっぱり棒で簡単!コンロ下に目から鱗の収納スペースをDIY我が家
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
100均材料だけで!紙袋を分別できる隙間収納をDIYmirinamu
-
Seria ウォールボックス✨重ねるだけで雑貨屋さん風の棚完成〜〜(*´꒳`*)niko
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
【100均】木製ドライヤー収納をDIY♪anko
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん