
色のプロが提案!【カラーマスク】の選び方
ウィルス感染の予防から【マスク】を日常的に着用するようになりました。
最近は、サージカルマスクが入手困難な状況が続き、手作りマスクや洗えるマスクを使用する方も多いのではないでしょうか。
これらのマスクはサージカルマスクとは違って、色や柄などで見た目にこだわってマスクをファッションの一部としても楽しむことができますよね。
マスクをつけることによって、顔色をきれいに見せてくれたりファッションにマッチするマスクの色の選び方を提案します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3763
- 14
-
いいね
-
クリップ
お化粧をしなくても顔色が良く見えるマスクの色とは?

手作りマスクだけでなくスポンジマスクなどもカラーバリエーションが多くなってきましたが、マスクの色によって、顔色や目力に違いがあるな。と感じたことはありませんか?
なぜ、この様に見え方が違うのかというと、お肌や髪の毛、瞳の色から見つける「パーソナルカラー(似合う色)」が影響をしているからです。
マスクはお顔の半分を覆うので関係ないのでは??と思われるかもしれませんが、瞳や髪の毛、首などの持って産まれた自分の色素がマスクの色の影響を受けて、顔色や瞳の色が活き活きと見せたり、逆に顔色を悪く見せてしまったりするのです。
衛生的なマスクを使うことが大切ですが、是非、「似合う色」という視点でマスクを選び、感染予防に取り組みませんか。
似合う色の効果
「パーソナルカラー(似合う色)」は、肌、瞳、髪等のその人が持って産まれた色素の色から導き出します。
本来は、素肌にドレープという似合う色を調べるための布を顔に当て顔映りの変化を見て診断を行います。
似合う色は顔色がワントーン明るく活き活きと見え、苦手な色は肌がくすんだり疲れた印象に見えたりします。
パーソナルカラーは、一般的には「春・夏・秋・冬」の4つの季節の名前が付いたグループに分類されます。
パーソナルカラー診断を受けたことのある方は、その診断結果にあう色のマスクの色は、メイクをしていなくても顔色が良く目力が増したように見えるのでおすすめです。
似合う色がわからない方のマスクの色の選び方
最近は、雑誌などでも質問に答えて似合う色を見つける特集もあるのでそちらを参考にしていただいても良いかもしれませんね。
もしくは、化粧品を選ぶとき「イエローベースですね」「ブルーベースですね」と言われたりしませんか。
このイエローベース・ブルーベースが似合う色を見つけるヒントです。
パーソナルカラーの「春」と「秋」は「イエローベース」で「夏」と「冬」は「ブルーベース」です。
イエローベースさんはオレンジやゴールドが肌によくなじみ、ブルーベースさんはローズピンクやシルバーが肌になじむ方が多く見受けられます。
ブルーベース・イエローベースでマスクの色を分ける
ブルーベース・イエローベースのおおよその基準をお伝えをしましたが、自分の肌や髪の毛の色にはどちらのベースがなじむのか予想できましたか?
次の項目では、ブルーベース・ブルーベースの具体的なマスクの色を紹介します。
ブルーべスの方のマスクの色の選び方
ブルーべースさんには、白、黒、グレイといった無彩色やブルー系、パステルピンクのマスクがなじみます。
眼からの感染予防も兼てメガネやサングラスをかける時は、シルバーのフレームや黒、ワインレッドなどのフレームカラーがおすすめです。
イエローベースの方のマスクの色の選び方
イエローベースさんには、オリーブやサーモンピンク、クリーム系のマスクがなじみます。
柄物だったら、ヒョウ柄や迷彩がらもイエローベースさんになじむ色が使われています!
眼からの感染予防も兼てメガネやサングラスをかける時は、ゴールドやブラウン、オレンジなどのフレームがおすすめです。
似合う!よりもファッションイメージで選びたい方
ファッションも自分に似合うベースカラーを取り入れるトータルコーディネートなのですが、似合う色が好きなファッションテイストと一致するとは限らないですよね。
肌はイエローベースだけど、黒のお洋服を今日は着たいからマスクはブルーベースの色から選ぶというふうに、ベースカラーを活用してトータルファッションを楽しんでいただくのもおすすめです。
マスクをファッションアイテムとして楽しみながら感染予防をしましょう
今回は、パーソナルカラー(似合う色)から考えるマスクの色の選び方をお伝えしました。
マスクをつけて外出する時でも、おしゃれに、そして活き活きと見える「色」を活用して感染予防に努めませんか。
感染がおさまり、マスクをつけないで外出が叶うようになった時には、メイクやファッションのカラーコーディネートにお役立てください!
- 3763
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
Zoffに聞きました!若見え、旬顔を叶えるメガネ選びのコツと2019年のトレンド♪LIMIA ファッション部
-
ストッキング夏もはく派へ!30代以上の【TPO・色選び・はき方】LIMIA ファッション部
-
「 クローゼットは3色でいい 」パーソナルスタイリスト 杉山律子
-
外壁をおしゃれな青色に♪メリット・デメリットを知って失敗知らず!LIMIA 住まい部
-
リネンカーテンのおすすめ10選|無印やIKEAの人気商品&選び方などLIMIA インテリア部
-
【洗面所スッキリ見せテク】「タオルの色、揃えてますか?」おすすめな色とその理由3つマツ
-
子供の喪服ってどうすればいいの?もう困らない子供の喪服マナーLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
三角巾おすすめ10選|大人用・子ども用・ゴムタイプなど紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
周囲からの評判もよし!今さら聞けない「清楚系愛され妻」の定義とは?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
メガネチェーンのおすすめ5選。ファッションアイテムになるおしゃれなものもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁塗装は「グレー」が人気!おすすめのポイント&注意点を紹介LIMIA 住まい部
-
手袋はダイソーで決まり!革手袋が優秀なワケ♡ほっと
-
遺族の気持ちに寄り添って。意外と知らない喪服のマナー【女性編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部