
【玄関収納】玄関扉にマスクやアルコールスプレーなどを設置する方法!
このご時世、常に必要になってくる
マスクや手指消毒スプレー…!
我が家では
子供たちも自分で使えるように
玄関扉に設置しています。
外出は自粛していますが
仕事で出ている夫の帰宅時や
宅配便の受け取り後などの際にも
ささっと使えるようにしています!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 37885
- 218
- 3
-
いいね
-
クリップ
玄関扉に消毒スプレーとマスクケースを常備しています☝️

我が家ではもうすぐ4歳になる息子と
1歳になったばかりの娘がおります。
去年の年末に2人ともインフルエンザになってしまい
それからここに設置する様になりました🙏
今なかなか消毒スプレーやマスクが手に入らない状況が続いてますが
どなたかの参考になれば…と思い書かせていただきます🙏
手指消毒用のアルコールボトルを設置⬇️
SOUPって書いてますが😂🙏
ボトルのネック部分のサイズに合わせて
こちらを購入しました!
繰り返し使えるマジックシート式で(粘着シートみたいなものです☝️)
子どもの手が届く高さに貼り付けました✨👀

帰宅後すぐに
うがい手洗いしますが
念のため玄関入った時点で
まず手指消毒をする様にしています🙏
ここにあると
もうすぐ4歳の息子も自分で消毒できます✋
抱っこ紐で荷物を抱えた私も
片手ずつ消毒できます🙏
また、ホルダーのステンレス部分が
簡単に取り外せるので
詰め替えも楽に出来ます😌✨
マスク収納はこちら⬇️

子ども用/大人用 マスクの仕切りはクリアファイルで⬇️
こちらのマスクケースは
付属のマグネットシールで貼り付けています😌
上から補充し
下から抜き取る仕組みになっています😀
かなり強力なマグネットなので今のところ
落下したことはないです🙏
※玄関扉はマグネットがつくタイプです

子ども用マスクは
手持ちのクリアファイルを✂︎でカットし
仕切りを作りました😀
補充しやすい様に
テープで持ち手を作ってます😌
詳細⬇️👀

この方法で外出時などの
マスクのつけ忘れがなくなりました😭🙏
子どもや夫も自分でやってくれる様になったので
助かります☺️
家族の健康の為にも
自分なりに無理なく続けれる仕組みが出来たかな…と思います😌
何事も完璧に予防することは難しいとは思いますが
やれる事をやって対策して行きたいと思っています😭🙏
最後まで読んでくださった方々
ありがとうございます😭🙏✨
どなたかのお悩み解決のヒントになれば
嬉しいです😭🙏
日常の事をInstagramに投稿しています⬇️
- 37885
- 218
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
スーツケースの活用アイディア☆maiikkoo
-
【100均】ハンカチ収納には〇〇がぴったり|おすすめケースを使いやすく!greenapple
-
【収納】無印×ダイソー 詰め替えない薬収納nico8
-
ズボラさんにこそオススメ!ワンデーのコンタクトライフを快適にする100均アイテムと収納方法ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
車内の”ゴミ箱”問題どうしてる?スッキリ目立たずしかも便利な場所はココ!ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
お手拭きタオルをやめてみました!メリットとデメリットR
-
セリアのあのグッズでマスクを干す(乾かす)&収納のお悩みを解決♪nico8
-
100均ポーチがちょうどいい◎「子どもの診察券セット」と、母子手帳ケースの「その後の活用法」マツ
-
100均のおすすめ防災グッズ19選|備えておきたいものリストや収納アイデアLIMIA編集部
-
車にも常備しておきたい!車内用防災グッズまとめm'm ( @m_m_home )
-
"着せ替えシール"のお片づけ♡home13.emi
-
洗面所の歯磨きコップをやめてみました!メリットとデメリットR
-
◎持ち運び時のモヤモヤを解消◎ 100均グッズで【レインコート収納】マツ