
【おうち時間におすすめ!】室内砂でおうちの中でも砂遊びを楽しもう★
新型コロナウイルス流行に伴い、外出自粛や休校・休園措置で家で過ごす時間が多いと思います。
小学生ともなればゲームだったりで楽しく過ごせても乳幼児は外に出られなければとっても退屈してしまいますよね。
そこで我が家ではよく家の中で砂遊びをするのでご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6568
- 66
- 0
-
いいね
-
クリップ
新型コロナウイルスが流行っていて外出できない日々が続きますね…
我が家は4歳と2歳の子供がいるのですが、ゲームなどもできないので外で遊べないのはとても辛いです。
が、しかし今は我慢時ですね…
毎日室内ジャングルジム・鉄棒のほかに我が家では砂遊びをしています。
参考になればいいなと思いご紹介します!
室内砂ってどんなもの?
室内砂、または魔法の砂と呼ばれています。
普通の砂とまず違うのが、握ったりするとこのように
粘土のように自由に形成することができ、力を加えて崩すと
このようにサラサラとした砂に戻ります。
適度に粘度があって粘土と砂の間のような感じです。
2歳になりたての娘でも簡単に型どりでき、小さいお子様から楽しめます!
我が家で使っているのはこちらの室内砂です。
1年以上前に買ったもので同じものを探しましたがありませんでした…
100均にも魔法の砂が売ってる!?
実はダイソーにも似たような砂が売っています!200g入りが100円(+税)です。写真を撮りたかったのですが、コロナの影響なのか私の家の近隣店舗ではいま入荷がないそう…でも売ってるところもあるみたいなので見つけたらぜひ♪
室内砂を使ってみて…
汚れない!と書いてありますが、砂であることは間違いないので、小さな子供がいるとそれなりに散らかります。笑
床に散らばっても大まかには粘土のようにくっつけて取っていけますが細かい砂の粒が手や床に落ちているので、終わった後は必ず手洗い、床は掃除機や水拭きをするといいと思います。
でも普通の砂と違って服が汚れることもなく、砂が飛び散るということはないので手軽に遊ばせられます!
そして何より、衛生面で最近は砂場がない公園が多いです。我が家の近くも砂場がないため室内砂を購入しました。砂遊びさせたいけど砂場がない…という方もおすすめです♪
はじめはトレイなどに砂を入れていましたが溢れるので我が家では
ワッツに売っているこちらの園芸シートに砂を入れ、さらにレジャーシートをその下に敷いて遊ばせることが多いです!
こちらの園芸シートは四隅のスナップボタンを
このように留めるだけで簡単にセットできます!
取っ手もついているので持ち運びも楽です♪本来の使い方の植物の鉢の植え替えなどにも我が家では使ってます!
まとめ
いかがでしたか?
室内砂は不思議な感触の砂で大人もついつい触りたくなっちゃうようなとても面白い砂です!
新型コロナウイルス感染防止のため、今はstay home!
ネットでも室内砂は売っていますので是非おうち時間にお試しください♪
Instagramやってます!フォロー、いいね、コメント嬉しいです♡
- 6568
- 66
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ミニマリストの子連れ旅支度Fujinao(フジナオ)
-
100均材料のみ♪親子でスライムを作って夏の室内遊びを楽しもう!____pir.y.o
-
【セリア】これも100円?!知育おもちゃが大人も楽しめて難易度自在kukka
-
お手拭きタオルをやめてみました!メリットとデメリットR
-
ダイソーでコレが買えるとは‼️年末年始の飛行機の苦痛は100均アイテムで乗り切れる🛩lovekuma_emily
-
【完全版】小学一年生入学準備まとめ|基本的な持ち物から入学準備金までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【大人・子供】キャンプやバーベキューで大活躍の遊び道具10選!LIMIA インテリア部
-
【簡単】帰省シーズン!車中で寝ちゃう子供の頭ガックン防止のクッション枕!奏ちよこ/こまどりや
-
【2歳児から保育園年中、年長向け】こいのぼり製作アイテム8選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
"着せ替えシール"のお片づけ♡home13.emi
-
洗面所の歯磨きコップをやめてみました!メリットとデメリットR
-
マグネットシートを活用したかわいいお支度ボードを紹介【朝忙しいお母さん必見】ayako.anko
-
100均アイテムで将棋セットをDIY~週末パパがやるシリーズ~すばぱぱまま