
話題のマグネシウム粒でお洗濯!簡単お手入れ方法をご紹介☆
マグネシウムの粒を入れてお洗濯をすると洗剤がほとんどいらない上に洗濯ホースが綺麗に保たれると話題ですよね★でもこれってずっと使えるの?お手入れは?など気になるお手入れについてご紹介します^^*
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2787
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
マグネシウム粒でキレイ★
マグネシウム粒を洗濯時に入れると洗剤代わりになって、洗濯ホースや排水口が洗濯洗剤を使うよりも綺麗に保たれると話題ですよね★
洗濯マグちゃんなどが人気の中心ですが、我が家では、マグネシウム粒をネット通販で買って自分で洗濯ネットに入れて使っています^^♪
でも洗濯ネットが開いてしまったら悲惨なことになるので、粒をまず排水口ネットに二重で入れてから洗濯ネットに入れています*
マグネシウム粒お手入れは漬け置き★
マグネシウム粒はずっと使っていると黒くなってきたり、汚れを落としにくくなってくるので、お手入れが必要です^^*
正直、めんどくさいなーって思ってましたが、クエン酸で漬け置きするだけでした笑!!
①クエン酸を適当にバケツなどの容器に入れる(ズボラなので適当に入れていますが、大さじ1~2くらいのイメージで入れています笑)
②水で溶かす
③マグネシウム粒洗濯ネットから出して入れる
④10分ほど漬け置き
あとは干すだけ★
あとは洗濯ネットに戻して干すだけです^^*
とっても簡単でズボラな私でもできています!
クエン酸に漬け置きをしたら、シュワシュワ発泡してびっくりしましたが、大丈夫です!
これを定期的に続けていくと、だんだんマグネシウム粒が小さくなってくるので、そうしたらお取替え時期だと思います★
私は2~3か月に1回お手入れしています^^b
↓オススメを紹介しています↓
↓暮らしの便利について書いています↓
- 2787
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
汚れ知らず!洗濯機周りのお掃除☆ks._.myhome
-
こんな場所もきれいに出来る!忘れがちな洗濯機の大掃除ポイント★shoco の simple life
-
【お風呂掃除】はじめてのオキシ漬けでツルツルに✨kn_h
-
今さら聞けないナチュラルクリーニングの基本〜絶対に持っておきたい3つの粉末〜ks._.myhome
-
浴室床のオキシ漬け【簡単水栓】___yuimyhome32___
-
【オキシクリーン】でキッチン排水口をすっきりと!整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
毎日使う水筒の汚れはこれでごっそり!ほったら家事で楽チンなお手入れ方法ks._.myhome
-
カビ掃除におすすめ◎キッチンハイター×片栗粉!?miyo
-
コストコのオキシクリーンはアメリカ版!?値段や使い方、保存方法、安くなる時期は?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【漬け置きで簡単】蛇口のカルキ汚れの掃除方法!注意点もuchiblog
-
キッチンシンクの掃除方法9選!汚れの原因から簡単掃除テクニックまで徹底解説LIMIA編集部
-
お家の顔はいつもきれいに!玄関のたたきをオキシクリーンでお掃除☆akane.cn20
-
【連載】使ってビックリ!あの洗浄剤が水筒の汚れ落としに大活躍するんです!思考の整理収納塾 田川瑞枝