
パイプとすのこで犬小屋をDIY!賃貸ベランダを有効活用、ジャストサイズの犬小屋つくります
前回から友人宅をDIYしています。今回はベランダに
・ポールラックとすのこメインで希望通りのジャストサイズ犬小屋作成
・ウッドデッキと人工芝でベランダをおしゃれに
して出張DIY完了にします!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3115
- 9
- 0
-
いいね
-
クリップ
パイプとすのこで犬小屋をDIY!賃貸ベランダを有効活用、ジャストサイズの犬小屋つくります
▼犬小屋
①サイズを測り資材を発注
・事前に設置場所のサイズと要望をヒアリングし、資材を発注
遠隔で友人より収集した情報をもとに設計開始。
※友人の希望通りにベランダにジャストフィットするよう設計しましたが、
現場を直接見れていないためうまくいくか少し不安でした。
そして当日の時間が取れるか怪しいので、
木板は全て自宅で事前に作成準備しておきました。
前日までに
・木材カット&夜な夜なヤスリがけ
・アイアンペイントで塗装
※これ全て新幹線で持っていくの大変でした!w
②現地でパイプとパーツを仮組み
・パーツを全てチェックします。
こちらは設計サイズ&設置場所が誤差なしジャスト!でしたので、
このまま組み立てていきます。
(作業順的には先にウッドデッキ敷いてます。後で紹介します。)
③小屋床の作成
・すのこを設置し床にします。
④パーツを組立て本設置
・全てのパーツ、床、を本設置していきます。
⑤ジョイントパーツを専用接着剤で、木材をネジで固定して完成
・適宜固定させたい位置でジョイントパーツを接着していきます。
・横壁と屋根には、事前にカットした木材を持参し、ドライバーでネジ止め。
(木材は通販よりも工具店が買ったほうが安いですし。でもとても重くて移動が大変でした。汗)
▼ベランダ
①ウッドデッキ敷き詰め
・犬小屋の周りにウッドデッキを設置
②人工芝を設置
・ウッドデッキと芝生シートのジョイント部が合わなかったので、カッターで加工。
敷き詰めて、
→完成です。
DIY前
DIY後
これで出張DIYのセルフリノベーション完了です!
友人の期待に応えられるか少し不安でしたが、完了後の二人からの感謝の言葉を信じる限り、成功と言えるのではないかなと思います!
今後も機会があれば出張DIYしてみても面白いなと思いました。
賃貸脇山のYoutubeチャンネルです。こちらでは賃貸の制約と奮闘しながらDIYで理想空間を手に入れる姿が動画でUPされています。
チャンネル登録頂き、こちらも参考にして頂けると幸いです。
- 3115
- 9
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY庭づくり2】再利用のアルミ支柱でウッドフェンスを手作り♪素人のフェンス作りは失敗続きneige+手作りのある暮らし
-
手作りで庭にカフェ風な小屋をDIY♪基礎から屋根設置までの作り方を全てご紹介!neige+手作りのある暮らし
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
【DIY】細長いデッドスペースに棚を作って有効活用しよう♪リーマン70
-
【DIY】砂場を庭につくる。そあら
-
憧れのウッドデッキをDIY!初めてさんでも意外とできる作り方まとめLIMIA DIY部
-
壁をくり抜いてニッチをDIYしてみました♪swaro109
-
【簡単DIY】ディアウォールですき間収納をDIY淀川美和 アートアーク一級建築士事務所
-
簡単!10分でパレットをDIY!maiikkoo
-
襖を外して有孔ボードを使った男前間仕切りにチェンジ!ASTY-STYLE
-
[DIY]玄関、シューズクロークをオメカシする。そあら
-
棚やフックが楽しめる!冷蔵庫横に板壁を作ってみよう【キッチンDIY】PeanutVillage
-
【玄関用網戸】自然の風が心地良い♬いつでもお部屋の空気をリフレッシュできる玄関用網戸ドアーモを取り付けました☆aya-woodworks