【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


洗面所にクッションシートを敷きました

こんにちは。
andA+です。
先日、息子の部屋にクッションシートを敷きました。
余ってしまったクッションシート。
早速、洗面所にも敷いてみましたので
良かったら読んでみてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 38813
  • 322
  • 1
  • いいね
  • クリップ

after

床材の木目調で暖かみのある床になりました。

before

敷く前は、
ちょっと寂しい冷たい感じのデザインに汚れと追い討ちをかけた状態でした。

デザインでもなく
ちょっと殺風景な柄。

クッションシート

クッションシートは壁紙屋本舗さんで購入しました。
ラフソーン
サンゲツ
SCM-4214
厚み2.6mm

洗面所720mm×700mm
サイズに合わせて
カッターでカットしていきます。
カッターやハサミで簡単にカットできます。

型どりが難しい方は

曲線があったりで型どりが大変な場合は、
新聞紙で全体を型どることをお勧めします。曲線も簡単にカットできます。

【クッションフロア】土足対応 抗菌 サンゲツ 店舗用クッションフロア (200cm巾 2.6mm厚)ラフソーン__cm-4214
商品情報を楽天で見る

まずは物を移動させます

シートを敷くため
棚などは一旦、移動します。

すべて移動が完了。
床の汚さに驚きです(笑)。

テープはこれ

壁紙屋本舗さんのクッションフロア用両面テープを使って貼りたいと思います。

テープを貼っていきます

まずは洗濯機がない浴室側から貼ります。
両面テープを間隔を開けて貼っていきます。
特に入り口などの端はめくれないように貼ってください。

ここまでは簡単に貼ることができました。
問題は洗濯機の下の部分。

とにかく洗濯機の移動が大変だった…。
子どもにも手伝ってもって
徐々に洗濯機の位置を移動してシートを貼りました。
これを機にキャスター台を設置しようかな。

敷き終わりました

一面敷けました。

完成しました

何とか敷くことができました。
一時はどうなることかと思いましたが、ホットしています。

雰囲気もかなり変わりました。
汚れもなくなったし、
クッションシートに厚みがあるので歩きやすく温かいです。
また濡れてもさっと拭き取れます。

ちなみに棚はカインズで購入。
収納ボックス(ダイソー)を設置。
動線を考えて下着類などを収納しています。

クッションシートを敷こうと考えている方は参考にしてみてください。

Instagramに遊びに来てね

  • 38813
  • 322
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

中学生と小学生の母。フルタイムで働いています。週末のド素人ながらdiyをしたり、100均リメイクをしたり楽しんでいます。

and_a_plusさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア