
洗面所にクッションシートを敷きました
こんにちは。
andA+です。
先日、息子の部屋にクッションシートを敷きました。
余ってしまったクッションシート。
早速、洗面所にも敷いてみましたので
良かったら読んでみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 38813
- 322
- 1
-
いいね
-
クリップ
after
床材の木目調で暖かみのある床になりました。
before
敷く前は、
ちょっと寂しい冷たい感じのデザインに汚れと追い討ちをかけた状態でした。
デザインでもなく
ちょっと殺風景な柄。
クッションシート
クッションシートは壁紙屋本舗さんで購入しました。
ラフソーン
サンゲツ
SCM-4214
厚み2.6mm
洗面所720mm×700mm
サイズに合わせて
カッターでカットしていきます。
カッターやハサミで簡単にカットできます。
型どりが難しい方は
曲線があったりで型どりが大変な場合は、
新聞紙で全体を型どることをお勧めします。曲線も簡単にカットできます。
まずは物を移動させます
シートを敷くため
棚などは一旦、移動します。
すべて移動が完了。
床の汚さに驚きです(笑)。
テープはこれ
壁紙屋本舗さんのクッションフロア用両面テープを使って貼りたいと思います。
テープを貼っていきます
まずは洗濯機がない浴室側から貼ります。
両面テープを間隔を開けて貼っていきます。
特に入り口などの端はめくれないように貼ってください。
ここまでは簡単に貼ることができました。
問題は洗濯機の下の部分。
とにかく洗濯機の移動が大変だった…。
子どもにも手伝ってもって
徐々に洗濯機の位置を移動してシートを貼りました。
これを機にキャスター台を設置しようかな。
敷き終わりました
一面敷けました。
完成しました
何とか敷くことができました。
一時はどうなることかと思いましたが、ホットしています。
雰囲気もかなり変わりました。
汚れもなくなったし、
クッションシートに厚みがあるので歩きやすく温かいです。
また濡れてもさっと拭き取れます。
ちなみに棚はカインズで購入。
収納ボックス(ダイソー)を設置。
動線を考えて下着類などを収納しています。
クッションシートを敷こうと考えている方は参考にしてみてください。
Instagramに遊びに来てね
- 38813
- 322
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
☆DIY☆残念な洗面脱衣所を簡単DIYでセルフリフォーム①☆壁紙&洗面台リメイク☆parade
-
賃貸でも出来る!クッションフロアシートを使って廊下の床をリメイク!yuka
-
子供部屋before→after☆簡単セルフリフォーム&洋服収納☆A+organize
-
劇的ビフォーアフター!賃貸でもここまで変わる!サニタリーの変身!noro
-
洗面台の鏡の水跳ね対策はこれでバッチリ!!可愛くて機能的なアイテム見つけました(*^^*)mirinamu
-
ダイソーのレンガ柄リメイクシートでちょこ貼り&角貼り&テトリス貼り♩naosunny
-
カフェ風キッチンDIY❷直貼りなし!100均サブウェイタイル柄シートで劇的壁紙リメイク★____pir.y.o
-
【賃貸でも大丈夫】クッションフロアを使って部屋の雰囲気をガラッと変える方法!LIMIA DIY部
-
賃貸もOK❣️小さなトイレをブルックリン風にチェンジ♪〜ダイソーのフローリングフロアマットは優秀❣️ももたくママ
-
ダイソーのレンガ風シートで壁紙のキズをおしゃれに隠そう!mini5597214
-
キッチンを改造♫〜貼り直しできる!のりなしタイプの壁紙を貼る方法♫noro
-
意外と簡単♫クッションフロアを貼ってみよう!mirinamu
-
キッチン周りやお風呂にも貼れる!はがせる壁紙シール【Hatteme】を使って洗面所をリメイクhiro