
【抗菌】お家でゆっくり過ごせるために✨身近なものから抗菌対策
外出が心配で出かけられない、せめて、みんなで過ごすお家は、ゆっくり過ごしたい…。こんな時だからこそ、お家で出来る抗菌対策を、浴室に、エアコンに、空気清浄器に、加湿器にしませんか?
紹介する『 Linda 防カビ抗菌コート 』は、きっと身近にある心配の解決にお役立ちできると思いますが、使用前の洗浄時と使用後は、水気が残らないように、完全に乾わいてからご使用して頂きたいです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 945
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
掲載内容については、業務プロ製品として、横浜油脂工業株式会社で運営する『匠洗科』で販売の『防カビ抗菌コート』からの情報を参照し作成してます。
浴室内を『 防カビ抗菌コーティング 』効果は6か月以上🌿
カビの発生しやすい浴室(サッシやコーキング目地など)にもご使用いただけます。直接、塗るタイプで耐久性が高く、半年に1度でOK。作業は、付属のスポンジで、浴室やユニットバスの床、壁面、タイルに塗布して使用します。
※ 浴槽の前面パネル(エプロン)の内部にもOK。
「カビも嫌だけど、化学物質も気になる…」という方にも最適!
浴室は密閉空間なので、コート剤を塗った後の化学物質が心配ですよね。
防カビ抗菌コート高耐久は、シックハウス症候群の原因として濃度指針値を設けた13物質を使用せずに開発した製品です。
車、エアコン、床など、さまざまな箇所へのコーティング剤を手掛けてきた横浜油脂工業が開発した製品で、 実績も豊富です。
業務用の製品を一般のご家庭でもご利用しやすくするため、少ない容量の『Linda miniシリーズ』で販売してます。
作業方法
①使用前に目的箇所を洗浄し、水で十分にすすぎ、しっかりと乾燥させてください。
②コート剤を原液のまま、平らな入れ物に注ぎ、付属のスポンジで薄く塗布する。
※ 使用量の目安…1m2に対して8〜9ml
③目的箇所以外に付着した余分なコート剤を拭き取ってください。
※ 換気を行いながらコート剤を乾燥させてください。
(夏場:約30分、冬場:約1時間が目安)
エアコンの『 防カビ抗菌コーティング 』🌿
エアコンの『 防カビ抗菌コーティング 』は、梅雨の季節を外したこの季節が最適です。エアコンのアルミフィンに拭きかけて使用します。絶対に、フィルターには使用しないでください。
作業方法
① エアコンのコンセントを抜いてから作業してください。
② 使用前にエアコンの汚れを落とし、しっかりと乾燥させてください。
③ 『 コート剤 』を原液のまま、使う量だけ市販の噴霧器に入れ替えてください。
※ 使用量の目安…家庭用エアコン一台 100〜150ml
※ 噴霧器の付属はありません
④ 吹き出し口を中心に噴霧してください。エアコンの電気回路部分やモーターに付着すると、故障の原因になりますので注意してください。
⑤ 組立して試運転、送風後、夏場は30分、冬場は1時間程度放置し乾燥させ、換気を行いながら5分程度運転させてください。
※ 使用後、噴霧器はしっかりと洗浄してください。つまりの原因となります。
空気清浄器・衣類乾燥機に『 防カビ抗菌コーティング 』🌿
吹き出し口付近に施工します。
① 使用前に吹き出し付近を水で十分にすすぎ、しっかりと乾燥させてください。水洗いが出来ない場合は、汚れをしっかり水拭きして落とします。
② 『 コート剤 』の原液のまま、平らな入れ物に注ぎ、付属のスポンジで薄くのばします。もしくは、ゴム製手袋などでムラにならないように注意して伸ばします。※ 使用量の目安…1㎡に対して8〜9ml
③ 目的箇所以外に付着した余分な『 コート剤 』を拭き取ってください。
④ 換気を行いながら、夏場は30分、冬場は1時間程度を目安に『 コート剤 』をしっかり乾燥させてください。
『 防カビ抗菌コート 』の使用上の注意 🌿
カビ取り剤ではありませんので、既に発生しているカビは除去できません。
弱アルカリ性の液体です。木材、しっくい、布等の吸い込みが多い材質は避けてください。
- 945
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
換気扇を自分で掃除する方法4選!汚れの原因やおすすめの洗剤もLIMIA編集部
-
加湿器はクエン酸でつけ置き洗いがおすすめ!加湿種類別掃除方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
エアコン掃除に必要な道具は?自分で掃除するなら100均がおすすめ!便利グッズ紹介LIMIA編集部
-
レンジフード掃除は自分でできる?油汚れの簡単お掃除方法やおすすめの洗剤をご紹介LIMIA編集部
-
【ストーブ・ヒーター編】冬が来る前に暖房器具の掃除をしてみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂の換気扇は掃除が必要!汚れる原因や掃除方法をご紹介LIMIA編集部
-
エアコンクリーナーの人気おすすめ11選!フィルター用・フィン用・ファン用に分けて紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マットレスの洗濯は自宅でできる?種類別・汚れ別の洗い方を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
エアコンで部屋が冷えない原因は?対処方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
緑カビの掃除の方法は?原因や注意点、予防方法を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋干しした洗濯物が臭い理由って?嫌な臭いを防ぐ方法を徹底解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部