
キレイを保つコツ #キッチン ガスコンロ編
気がつくとガンコな汚れに‼
毎年の大掃除で困っていませんか?
突然の来客時、どうします?
毎日のちょっとした事で
キレイは保てるんです‼
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1217
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
ガスコンロはキレイですか?
どんなに美味しいお料理を出しても、
こんなガスコンロでは、
残念ではありませんか?
忙しいから…、調理に問題ないから…、
気にならないから…?
でももし、お友達の家でご馳走になって、
このガスコンロを見たら、どうでしょう。
入ったお店の厨房が汚れていたら?
「美味しかった。また作ってね」
「美味しかったね。また来よう」と
言えるでしょうか。
「あのガス台に落ちたもの入れてないかな…」
「フライパンやお皿はキレイかなぁ」と
心配になりませんか?
コゲつきや汚れは、
調理の際のカスや油分、水分です。
つまり、一言で言えば「ゴミ」です。
放っておけば、
ホコリが付着して、
ますます汚れます。
溜まれば溜まるほど、手をつけにくいし、
落ちにくい‼
毎年の大掃除に、強力な洗剤でゴシゴシ。
う―ん、大変ですよね。
でも、お子さんが汚れを触ったり、
触った手を口にしたら大変です‼
実は、こうならないコツは簡単なんです。
それは、
調理の後片付けのときに、
フライパンや食器と一緒に
五徳なども外して洗うだけ‼
スポンジに食器用洗剤をつけて、
洗うだけ‼
食洗機で洗えるようなら、
ポンッと入れるだけ。
五徳を外したコンロのパネルは
アルカリ洗剤をつけたダスターで拭くだけ‼
たったコレだけで、
面倒なゴシゴシは必要ないんです。
コゲやベタつきは、積み重なった汚れです。
その日の汚れをその時に落としておけば、
コゲつきは防げます。
ついでに、キッチンパネルも
拭きましょう。
私は毎日の調理後には、
ササッと軽く洗うだけです。
そして週に1度、気になるコゲを
金属タワシでこするくらいです。
サラッと簡単に落ちますよ。
コンロパネルは仕上げに、
乾拭きするか、
エタノールをつけたキッチンペーパーで
拭いておしまい。
拭き後が気になるので(笑)
キレイに手入れをすることで、
ガスコンロも長持ちします。
騙された、と思って
是非試して下さい‼
- 1217
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチンをまるっと丸洗い!キッチン丸洗いの簡単なやり方!4696mono1222_shoko
-
キッチンの掃除方法9選!場所別の簡単テクニックを徹底解説LIMIA編集部
-
手軽にあわあわ.。o○ウタマロ漬けdrawing_st
-
119シリーズ油汚れ取りジェルで頑固なコンロ周りの油汚れも簡単ピカピカにしちゃいます!4696mono1222_shoko
-
IHコンロの掃除方法4選!油汚れや焦げつきの落とし方を徹底解説LIMIA編集部
-
【簡単】オーブントースターの掃除方法|100均アイテムでピカピカに!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
頑固な油汚れはアルカリ性で落とす!重曹やセスキ炭酸ソーダ、アルカリ電解水を使った落とし方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
大人気の『バルミューダザトースター』お手入れ方法をご紹介します!4696mono1222_shoko
-
魚焼きグリルの簡単掃除方法!重曹やセスキで頑固な汚れや焦げ付きもきれいにLIMIA編集部
-
IHクッキングヒーターの排気口掃除を簡単にする裏技!意外な100均グッズが使えるんです!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
水回り掃除のやり方!場所ごとの掃除方法やおすすめの掃除道具・洗剤をご紹介LIMIA編集部
-
これで綺麗スッキリ!ゴミ箱掃除のルーティーンks._.myhome
-
ドライバー1本で出来るビルトインガスコンロの分解清掃Kyoooko1