
【簡単・すぐに・100均でできる】冷蔵庫にくっつけられる黒板ボード٩(Ü*)۶
仕事や用事から帰ってきたら、子供がいない…
今日は歯医者なのに…
どこいった?!
なーんてことないですか?
そんなことがないために連絡ボードを作りました♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 885
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ
今日は散髪に行くから、病院に行くから、
4時には家で待っててね!
出かける時はどこに行くか書いておいてね!
な~んて言っておいても友達と遊ぶ約束したらそんなこと忘れちゃう…
こどもあるある。。。
紙に書くのは面倒だけど、黒板なら書きたいかも。
と、子ども心をくすぐって書いてもらいましょ♪
消して繰り返しかけるから環境にも優しい(*ˊᵕˋ*)
用意するもの
黒板(好みのもの)
黒板の幅の木×2(廃材でも100均のものでもなんでもOK)
マグネットテープ(セリアにもダイソーにもあります)
作り方
①マグネットテープを黒板のサイズに切り、
縦に半分に切っていく。
②黒板の裏側にマグネットテープをはる。
③マグネットテープだけでは落ちてしまうので
ビスでとめます。
ビスはセリアの極小サイズのものが使いやすいです。
④両端をしっかりと、
マグネットテープ4本ともしっかりとめる。
ビスはマグネットテープに埋まるくらいにねじ込むと
冷蔵庫に傷もつきません!
⑤受け皿の取り付け。
黒板の下にビスで打ちつけます。
⑥上で取り付けた木の前に木をあわせ、
ビスでとめる。
※⑤⑥はビスを使わず、ボンドで
しっかり乾かしてもOK!
かなりしっかりくっついてくれます♡
これで完成です!!
超簡単♡
子供からのメッセージだけではなく、
お母さんからのメッセージも。
他にも夕食のメニューを書いたりして♡
色々と活躍してくれること間違いなしです✨
いかがでしたかー??
なぜか黒板だと書きたくなる。
書くのが楽しい。
不思議な黒板。
うちの子はちょっと計算するのに使ってみたり、
漢字を書いてみたりしています。
簡単にすぐできるので、ぜひぜひ作ってみてくださいね\(*ˊᗜˋ*)
- 885
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
言わないとやらない子ども専用!5分でできる「やることボード」の作り方お片付けブロガー えり
-
【親子で工作DIY】時計型スケジュールボードをつくる。そあら
-
【ダイソー】写真を印刷できるプラ板でキーホルダー作りFujinao(フジナオ)
-
【セリアの木箱で駄菓子屋さん‼︎】子どもと一緒にお買い物の練習をしよう☆lovekuma_emily
-
超簡単DIY!夏休みの親子工作に♪お絵描き感覚で楽しめるカフェ風マグネット____pir.y.o
-
これで時計が読めるようになりました!100均アイテムで作るおけいこ時計R
-
[工作DIY]あいうえおカードでゲーム感覚なお勉強。そあら
-
ダイソーのジョイントトレー&ラックで子供の作品やお絵描きグッズを整理☆akane.cn20
-
〈キャンドゥリメイク〉ワンコインでひらがな練習ボードを簡単手作り♪____pir.y.o
-
100均DIY♪メルちゃんの二段ベットの作り方。ダイソーのまな板とすのこで作れちゃう♪ポポちゃんなど、他のお人形にも♪りんご
-
【ダイソー】こども郵便局のポストをつくった奏ちよこ/こまどりや
-
子どもの”工作魂”をぐんぐん育てる収納:”工作ボックス”と”作品ボックス”を置いてみよう!キッズオーガナイザー 中村佳子
-
タッカーで楽々♪100均アイテムのみ使用☆トミカも収納出来ちゃうおままごと用冷蔵庫DIY____pir.y.o