
大掛かりな模様替え!板壁から漆喰壁に!
建売住宅の我が家。
DIYを繰り返ししながら、住みやすく大好きな空間になるよう試行錯誤しています。
5年前に、憧れの板壁をDIYしました。
今回はその板壁を漆喰壁にします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1490
- 3
- 1
-
いいね
-
クリップ
beforeの板壁
窓まわりの板壁は、全てDIYしたものです。
以前DIYの手順を記事で書きました↓↓↓
安価なベニヤで作っているので、価格はおさえられますが、
劣化したり、少し反りも気になってきました。
このように、反りがあったり、そんな反りを防ぐのにタッカー(ホチキス)で止めた箇所が目立ってしまっています。
板壁はカントリーな雰囲気や、ナチュラルテイストのおうちに合うのでとてもオススメですが、
今回は漆喰壁にDIYするため、このあと全て剥がしました。
全部剥がしたらこのような感じに。
なによりも養生したり...家が泥棒に入られた!?というくらいとても荒れていますが...。
遠くから見るとあまり気になりませんが...
近くで見ると...
壁がすごいことに。
ハッキリとは分かりませんが、ベニヤ板からアク?が出たのかな?と思います。
ベニヤ板に直接漆喰を塗ると時間が経ってから漆喰を塗った箇所がピンク色になってしまいますが、
それが今回は長い間壁に貼っていたので、アクがうつってしまったと思われます。
もしベニヤでDIYを考えている方は、定期的に見てみてください。
漆喰を塗る
今回私が使用したのはこちらの漆喰です。
今回は真っ白の漆喰を選びました。
こちらの漆喰は既に練られた状態なので、めんどくさい工程は飛ばせます!
また使い切らなくても大丈夫♡
蓋をして保存をし、また使用する際に少し練れば使うことができます!
今回はこちらの漆喰を約4分の1くらいつかいました♡
after
とても明るくなり、またスッキリして大満足です♡それもそのはず!
クロスと漆喰の白さはこんなにも!
一目瞭然の違い!( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )
漆喰の白い壁に太陽の光が反射して部屋全体が明るくなりました♡
まとめ
今回のDIYにかかった時間は
板壁を剥がすのに30分
養生するのに30分
漆喰塗るのに1時間半
でした。
決して簡単に出来るDIYではないですが、ビックリするほど部屋の雰囲気がかわり、満足度は高いのでオススメです♡
- 1490
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY子供部屋のリフォーム①】ペンキを混ぜてオリジナルカラーの漆喰壁に♪ベビーピンクで可愛く大変身neige+手作りのある暮らし
-
【DIYセルフリノベ】主婦でもできた!漆喰塗り壁でナチュラルインテリアに近づけるneige+手作りのある暮らし
-
【100均DIY】ティファニーブルー風なセリアの塗料でアクセントクロス風に階段壁をプチリノベneige+手作りのある暮らし
-
本物に見間違える?!リアルなモザイクタイルシールでキッチン壁を簡単改造!kakihome
-
和室を洋間にセルフリノベ【床作り】畳からパイン材床に大変身!自己流で節約neige+手作りのある暮らし
-
普通のドアをベニヤ板で変身リメイクak3
-
ふすまの大きな扉もべニア板でリメイクDIY♪賃貸でもタッカーを使えば理想に近づけますneige+手作りのある暮らし
-
春☆新学期♪漆喰でトイレをセルフリノベーションDIY☆aya-woodworks
-
100均リメイクシートを簡単に、少量使いで貼る方法!mirinamu
-
セリアで大変身♪古い鏡台をフレンチ風に100均DIYリメイクneige+手作りのある暮らし
-
賃貸でも大丈夫!!畳をフローリングにする方法(o´〰`o)❤飽きたら色を変えれる床💕NIKO★PANDA
-
【DIY】ペイントだけでコンクリート壁面のように見せる簡単エイジング塗装!maca Products
-
サブウェイタイルを自分で貼ってみた!不器用でも大丈夫♪簡単タイルシール☆A+organize