宝石みたいなユニット折り紙!「ジルコン×コティヨン」作り方

ユニット折り紙の中級編!本体とデコレーションパーツを組み合わせて作るシリーズから、コティヨン×ジルコンのレシピをご紹介します。作品名は、パワーストーンとして知られるジルコンの結晶に見えることに由来しています。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1207
  • 23
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ユニット折り紙の中級編!本体とデコレーションパーツを組み合わせて作るシリーズから、コティヨン×ジルコンのレシピをご紹介します。作品名は、パワーストーンとして知られるジルコンの結晶に見えることに由来しています。

材料

【ジルコン】
・折り紙 下記画像の形×30

【コティヨン】
・折り紙 下記画像の形×30

作り方

手順① 基本パーツ「ジルコン」の折り方

01 折りすじをつけます。

02 端にだけ折りすじをつけます。

03 02に合わせて三角に折ります。

04

できあがり!

手順② 基本パーツ「コティヨン」の折り方

01 半分に折ります。

02 上の1枚だけに折りすじをつけます。

03

04 上の1枚だけに折りすじをつけます。

05 ひらきます。

06 まん中にあわせて折りすじをつけます。

07 まん中に合わせて折りすじをつけます。

08 角を折ります。

09 ついている折りすじで折ります。

10 内側をひらいて、折りすじのようにたたみます。

11 途中の図

12 反対側も10・11と同様に折ります。

13

14 折りすじをつけます。

15 「三角ピン」を2つ用意します。 ★「三角ピン」の作り方はこちらから

16 三角ピンをイラストのようにセットします。

17 ついている折りすじで折ります。

18 反対側も16~18と同様に折ります。

できあがり

手順③ 基本パーツ同士の組み方

01 コティヨンの角の下に、デコレーションパーツをさしこみます。

02 最初に左側をさしこんでから、

03 右側をさしこみます。

できあがり!

手順④ 「ジルコン×コティヨン」30枚組の組み方

【補足説明】
★説明ではわかりやすいように「コティヨン→水色、三角ピン→ピンク、デコレーションパーツ(短冊)→黄緑、ストッパー→赤」で色分けしています。
★ストッパーは、最後にまとめてさしこむほか、途中でさしこむこともできます。途中でさしこみながら組むと、作品が崩れにくくなります。【用意するもの】
・上記「手順③ 基本パーツ同士の組み方」でできあがったパーツ×30
・ストッパー×30 ★「ストッパー」の作り方はこちらから
01 1こめのパーツのフラップを2こめのパーツに重ねて、ついている折りすじでフラップを折り込みます。

02 同様に3こめのパーツも組みます。

03 3このパーツで囲まれた正三角形(=三角筒)ができます。●の位置に4こめのパーツを追加します。

04 2こずつのパーツを追加して2つめ・3つめの三角筒を組みます。

05 さらに2このパーツを追加して、三角筒を4つにします。

06 1このパーツを追加して、三角筒を5つにします。

07 同様に、三角筒と5このパーツが集まる中心部ができるように組みます。

08 ストッパーを07の内側に通して、ついている折りすじで折って、デコレーションパーツの下にさしこみます。

▲赤色の部分がストッパーです

09 下側も同様にさしこみます。

完成!

▲赤色の部分がストッパーです

▲作品自体は上記の画像のような色合いとなります

ユニット折り紙のレシピをもっと見たい方におすすめ!

「脳を鍛えるユニット折り紙」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのユニット折り紙のレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

  • 1207
  • 23
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ぬくもりは、ハンドメイド・手作り作品の作り方をご紹介するサイトです。子どもや初心者さん向けの簡単でかわいいものから、上級者向けのレシピまで取り揃えています。

ぬくもりさんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア