
掃き出し窓へのリフォーム!腰高窓を拡張して広々快適な空間にしよう
LIMIA 住まい部
土蔵を住まいとして改修する計画です。既存住宅つながる通路を作るため嵩上げ工事を施工中。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
嵩上げ工事をするため下のほうに穴をあけて鉄骨通して組まれていました。今回はさらに崩れないように外側に養生板が打たれていました。内部工事は柱を切断して持ち上げた分だけ枕木が差し込まれてあり、調整しているところでした。職人さんの地道だけど丁寧な重要な作業です。最初傾いていた土蔵を6㎝ほど持ち上げて水平にした状態です。
柱を切断して嵩上げした分「枕木」というものを差し込みます。写真のようにこれを柱と鉄骨の間に入れていき支えます。
赤く光っているのは水平を確認するためのものです。
柱に枕木が釘で付けられています。持ち上がる都度、この柱と下の鉄骨の間に枕木を入れていくのです。つまり、持ち上がっている間土蔵はこの枕木で支えられているということになります。
複雑で難しいことだらけです。完成までの工程をこれから紹介していくので楽しみにお待ちください。