
自宅グランピング2
大きなテントを購入し、ついに実現しました。自宅グランピング。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5727
- 13
- 0
-
いいね
-
クリップ

重さはたったの5kgで、まるで折り畳み傘のように30秒で設置ができるテントですが、
広げてみたら予想以上に大きくて、部屋の中やデッキテラスでは収まりきらず、
お庭に設置することとしました。
折りたたむと25cmX95cmのバッグに入ってしまうのに、広げるとそのサイズは、
高さ140cm、幅250cm、奥行き290cm(一辺が150cmの六角形)。
見た目以上に中は広々で、とても快適です。
でもテントを張っただけでは、ただの自宅キャンプなのでw
グランピングというからには、内装をグラマラスにする必要があります。
そこで、まずは床にはいらなくなった低反発のベッドマットを敷き、
さらに、FrancFrancのクッションなどを持ち込んでみました。
天窓(網戸)や窓(ジップ式の網戸)は5個あるけど、それだけでは暑いので、
屋外用の延長コードに、エレクトロラックスのサーキュレーターをつけました。
風が循環するので、なかなか快適です(湿気はどうにもならないけれど)。
天井から、IKEAのランタンを天井から吊り下げ、ボタン電池式のLEDライトを灯しました。
火を使わず、電源も不要なので便利です。でもつけっぱなしにしてたらすぐに電池がなくなりそう。
先日は雨上がりで涼しかったので、早速子供と、ここで一晩過ごしてみました。
セキュリティが不安なので、やっぱり一回り小さいテントにすればよかったかな。
そうしたら、施錠もできるデッキテラス内に設置できたのに。
もしくは、四角いテントをもう一つ買うか? 蚊帳より安いので、それもアリかも。
- 5727
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
DIYで簡単♪高断熱、省エネのハニカム・サーモスクリーンで明るくあったかい冬を楽しもうChiaki
-
【DIY】夏は涼しく冬あったかい♬断熱効果でおうちが快適になるスクリーンを取り付けました☆aya-woodworks
-
これは便利!室内干しも浮かせて干せる!目立たないベルメゾンの壁付け物干しmari.s.home
-
おうちの風通りを良くして安心・快適な夏へ!今から準備♪セイキ販売株式会社
-
エアコンの室外機にはカバーをかけて節電!おすすめアイテム10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめの部屋干しラック14選!折りたたみ式やキャスタータイプなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯ロープはどう使えばよいの?基本から便利に使うポイントまで紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ベランダにおすすめの物干し5選|おしゃれで狭い空間にも置けるLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気のおすすめ折りたたみベッド5選!シングルやセミダブル、選び方などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ベランダの洗濯物干しに!おすすめ物干し台10選|選び方も徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】ベランダの目隠しでプライバシーを保護!100均アイテムを使った作り方を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気のシーリングファンライトおすすめ5選|人気メーカーやLEDライトなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめの物干し台10選|おしゃれで室内や屋外で使えるLIMIA 暮らしのお役立ち情報部