
浴室の寒さ対策DIY(その1)ドアの断熱
築50年、わが家のお風呂は昔ながらの在来工法。モルタルにタイル貼り、窓ガラスも1枚もの。そんな凍える浴室を、暖かい空間にDIYしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14980
- 157
- 0
-
いいね
-
クリップ
冬は連日-5℃くらいの雪国、高台にあるわが家は風当たりが強いです。
築50年のお風呂は、モルタルとタイル貼りで、窓も昔の1枚ガラスだから凍ります。
寒すぎるので、これまでは近くの温泉に通っていました。
ですが、高齢になった両親のことを考えると、家のお風呂を暖かいものにしたいとずっと思っていて…
かといって、ユニットバスへのリフォームはかなり高額になるし…
家族と相談の結果、ユニットバスにはせず、あまりお金をかけないで、いくつかの寒さ対策をすることになりました。
さて、お恥ずかしいですが(。ノωノ)
わが家の昭和レトロなお風呂です。
このお風呂に、以下の寒さ対策をすることにしました。
1、浴室暖房機の取付
2、内窓(ペアガラス)の設置
3、ドアの断熱
4、床タイルに浴室用床材シートを貼る
(1と2は業者さんに依頼)
まず、1の浴室暖房機は、知り合いの水道屋さんに依頼。
元々、壁にあった換気扇を取り外して、そこに壁用の換気扇一体型浴室暖房機(100V電源)を取り付けてもらいました。
タイル貼りで天井も高い浴室だから、効果のほどは期待できないかも⤵と水道屋さんは自信なさげだったけど、
全然すごく暖かい!(∩´∀`∩)
リモコン式で、節電モードもあるし、設置してよかったです♪
次に、2の内窓。
サッシ屋さんにお願いして、プラマードU。
これはペアガラスだけあって、かなり暖かいですよ(o´∀`)b
窓からのすきま風は完全シャットアウト。断熱効果大です。
さて、
3のドアの断熱。
ここからがDIYです。
まずはドアbefore
すき間を埋めつつ、ドアのガラス部分の断熱性も高める方法として思いついたのが、プラダンとクッションレンガシートの貼付。
ドア枠とドアのすき間がきちんと埋まるように、且つ、ドアがスムーズに開閉できるように、プラダンをサイズ調整してドアに両面テープで貼付。
この上にクッションレンガシートを貼り付けますが、まだすき間がある箇所は、貼付位置を微調整して貼っていきます。(クッションレンガシートは柔らかいので、隙間テープの役割も果たします)
私は壁紙屋本舗さんから購入しましたが、一段ずつ1個1個にキリトリ線が入っていて、目地幅で微調整がしやすく、とても便利でした♪
明かり窓をつけたいので、ガラスシートを貼付してから残りのブロックレンガを貼り付けて、ドアの断熱は完成。
長くなったので、
4、床タイルに床材シートを貼る工程は
浴室の寒さ対策DIY(その2)にまとめますが、床材シート施工後の写真は下のようになります。そちらも見ていただけると嬉しいです。
ちなみに、わが家の寒さ対策にかかった経費はざっとこうなります。
・浴室暖房機の取付 20万円位
・内窓プラマードU 3万円位
・ドア用クッションレンガシート
925円×4枚=3,700円(税別)
・プラダン 家にあったもの
・床材シート
バスナフローレ(リアルデザイン)
1,150円×170㎝=19,550円(税別)
・床材施工材料パック 7,200円(税別)
合計 260,450円
ユニットバスにするよりは大幅にコストを抑えることができました。
自分でDIYしたドアと床は30,450円しかかかっていません。ご参考まで(・∀・)
読んでいただき、ありがとうございました
(っ´ω`c)

- 14980
- 157
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
窓のリフォームを考えてる人は必見!気になる費用と相場を解説LIMIA 住まい部
-
100万円までのリノベーション!費用をできるだけおさえる方法とは?LIMIA 住まい部
-
原状回復OK!大掃除のついで感覚でも出来る、床リフォーム♪cafefeel
-
お風呂をセルフリフォーム!低価格のDIYアイデアで驚きの大変身LIMIA 住まい部
-
窓を新設するリフォームの費用・相場はどれくらい?LIMIA 住まい部
-
洋室から和室へリフォームするための費用や相場は?事例をチェックLIMIA 住まい部
-
フローリングの上張りリフォームがイチオシ!気になる床の色あせや傷も手軽に解決!LIMIA 住まい部
-
築38年のアパートをクッションフロアで変身!費用も施工も丸わかり★asuka__na
-
【大胆リフォーム】窓をなくして過ごしやすいお部屋に大変身!費用と実例まとめLIMIA 住まい部
-
【徹底解説】畳からフローリングへリフォーム!気になる費用とは?LIMIA 住まい部
-
築45年リフォーム!傷みが出やすい箇所からみるリフォーム費用の相場はどれくらい?LIMIA 住まい部
-
【簡単DIY】冷気のシャットアウトでもう寒くない!自分で設置出来る内窓を取り付けてみました♪ayu__maman
-
「壁リフォーム」の張り替え・塗り替え費用は?種類別に徹底解説LIMIA 住まい部