【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【お掃除】コスパ最高♩100均のキッチン泡ブリーチがお風呂掃除に使える!

以前、キッチンブリーチを使ったお風呂床のお掃除について書かせて頂き、多くの方にご覧頂きました。ありがとうございます( ¨̮ )

液体タイプだけではなく、泡タイプでも気になるピンク汚れや黒カビも簡単に落とせてしまうんです!

それに100均で購入出来るのでコスパも最高♩

今回はキッチンブリーチの泡タイプを使ったお掃除方法をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 4827
  • 70
  • 0
  • いいね
  • クリップ

キッチン泡ブリーチがあれば、もうカビ取り剤は要らない?!

100均で購入出来る『キッチン泡ブリーチ』

セリアで購入したキッチン泡ブリーチです。
今回はこちらを使用して、一部カビが生えてしまったパッキンのお掃除をしました。

※冒頭にも書きましたが「キッチンブリーチを使ったお風呂の床掃除」はこちらからご覧頂けます↓※

カビ取り剤はもう不要?!キッチン泡ブリーチで代用出来る訳

我が家でもカビ取り剤を使ってお掃除をしていた事もありました。

でもカビ取り剤って意外と使い切るまでに時間がかかり、そこまで使用頻度も多くなかったので何か代用出来ないかな?と思ったのが始まりです。

そこでキッチンの排水口掃除でよく使っていた泡ブリーチを見てみたところ、成分がとても似ていました!

製品によっては成分が違うかもしれませんが、こちらの2つに限っては「安定化剤が入っているか否か」だけの違い。

もしかしたら濃度など細かい部分は違うのかもしれませんが、試してみたところ個人的には使用感にあまり差異は感じられませんでした。

※本来はキッチン用ですので、あくまで自己責任で使用しました。
気にされる方はカビ取り剤をオススメします。

100均はコスパも最高!

以前使用したことがあるカビ取り剤は、1本あたり250~300円で販売されているのことが多いようです。(2020年1月現在)

そちらは400㎖入なので100㎖あたり約62円。
(250円として計算)
泡ブリーチは300㎖入なので100㎖あたり約33円!
(どちらも消費税は考慮していません)

なんと100均は半額近くも違うんです!お財布にも優しいですよね♡

カビキラー本体+替え ペアパック(400mL+400mL)【カビキラー】
商品情報を楽天で見る 商品情報をAmazonで見る

擦らず簡単にカビ落としが出来る!

お掃除方法も簡単!

ピンク汚れやカビが気になる所にスプレーするだけ!

今回は20分ほど放置してから水で流しました。

薄く残ってしまった所はありましたが、擦らずここまで落ちてくれたら良いかなと思います。

!!お掃除に際しての注意!!

■塩素系洗剤なので、手袋、浴室や脱衣所の換気をしっかりしながらの作業が必須です。

■刺激に弱い方はメガネ(ゴーグル)やマスクをされた方が良いと思います。

■今回はお風呂床に近い部分のパッキンのお掃除です。
天井に近い部分などは泡垂れの可能性がありますのでオススメしません。

■天井部分のカビ取りや塩素系の匂いが苦手な方は、匂いも少ないジェルタイプのものをオススメします♩

最後に

いかがでしたか?

コスパ最高&簡単ですので、気になる汚れがある!という方、ぜひ試してみて下さいね♩

❁最後までご覧頂きありがとうございます❁
❁いいね・コメント・フォロー、いつもありがとうございます、励みになっています❁

  • 4827
  • 70
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

\日々の暮らしに使える、生活の知恵をpost/ごくごく普通の主婦でもともとは掃除が苦手だった私ですが、後から大変なお掃除やお手入れが必要にならないよう、少しの手…

Miita_homeさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア