
《ダイソー》印象激変!300円の大判クッションシートが壁紙リメイクに最適♡
ダイソーの300円ショップ『THREEPPY』で
大判サイズのクッションシートを発見しました!
壁紙リメイクする際に時短できて絶対便利♪
実際の使い心地を記事にまとめてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 190956
- 791
-
いいね
-
クリップ
ダイソーの300円ショップ『THREEPPY』が凄い!
クリスマス仕様のリビングからこんにちは♪
DIYが大好きで
自宅をカフェ風にリメイク中です。
キッチンカウンターのディアウォール棚も
自己流でDIYしたものです。
↓ディアウォール棚の作り方についてはこちら。

ディアウォール棚横の
レンガの壁部分にご注目下さい。
元々は白い壁で、レンガ調の壁紙シートを
剥離紙を剥がさない状態でタッカーで固定し
壁紙リメイクしてあります。
↑近くで見ると分かりやすいのですが
壁紙リメイクして3年以上経つからか
壁紙シートの境目がめくれてきているのが気になり
今回はここの壁紙を再リメイクしたいと思います♪
今回使用したのはこちら!
↑今回使用した素材はこちら。
クッションシート(ブラック)フラットレンガ調
《商品詳細》
購入場所:THREEPPY(ダイソー300円ショップ)
価格:300円+税
サイズ:約77×28×0.5㎝
シンプルなデザインがお洒落なクッションシートです。
左がTHREEPPYの300円商品で
右がダイソーの100円商品です。
並べてみるとTHREEPPY商品が
いかに大きいか分かるかと思います。
大判サイズの方が柄合わせの手間が省け
簡単時短にリメイク可能になるため
DIY初心者さんには特におすすめですよ◎
壁紙リメイク開始!
今回は再リメイクになるので
元々のレンガ調シートの上から
直接クッションシートを貼っていきます。
クッションシートの裏側はこんな感じです。
はくりシートを剥がし、壁に貼り付けていきます。
ハサミやカッターで簡単にカット出来る点も嬉しいです♪
↑5枚貼り終えた時の写真です。
元々のレンガ調シートの時と
随分印象が変わりそうな予感です。
ちなみに…コンセントの差込口などの周りは
↑上の写真のように、カッターで切り取りながら作業しています。
元の壁紙が見えてしまわないよう、慎重に切り取るのがコツです。
完成!
じゃんっ!
あっという間に再リメイクリメイク完了です◎
クッションシートは全部で7枚使用し
所要時間は1時間ほどでした。
まとめ
いかがでしたか?
ダイソーの300円ショップ『THREEPPY』なら
DIYグッズも大判サイズが手に入ります◎
手軽にお部屋の印象が変えられておすすめなで
お近くの店舗を是非チェックしてみて下さいね♪
どなたかのお役に立ちますように…*
ご意見やご質問等は
Instagramの最新投稿へ
お気軽にコメント頂けると嬉しいです♡
Instagramでは
100均グッズを使った収納アイデアや
簡単DIY動画など発信中なので
一度遊びに来て下さい♪
壁紙関連アイデア
- 190956
- 791
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
牛乳パック椅子に見えない!驚きの100均リメイク術3選★____pir.y.o
-
カフェ風キッチンDIY❷直貼りなし!100均サブウェイタイル柄シートで劇的壁紙リメイク★____pir.y.o
-
賃貸でもOK!現状復帰できるクッションレンガシートの貼り方☆akane.cn20
-
100円ショップのサブウェイタイル柄を使ってトイレをイメージチェンジ!R
-
え?マステじゃないの?ストライプの壁紙をあの100均アイテムで超簡単DIY♪____pir.y.o
-
ニトリのテンペーパーで子供部屋を海外のキッズルームみたいなパステルカラーの可愛い女の子部屋に大変身!maiikkoo
-
カフェ風キッチンDIY❺完結編!レンジフードのリメイクシートの貼り方&カフェ風アイデアをご紹介♪____pir.y.o
-
貼るだけ簡単♡子ども用豆イスを100均クッションカバーでリメイク♪____pir.y.o
-
賃貸でも安心◎カラーボードをはめ込むだけ♪原状回復可能な超簡単壁紙リメイク☆____pir.y.o
-
カフェ風キッチンDIY❹2年貼り続けたキッチン壁用シートは原状回復可能か検証&再リメイク♪____pir.y.o
-
原状回復可能!貼って剥がせてまた貼れる便利な壁紙キット〝マタハルくん〟をご紹介♪____pir.y.o
-
洗面台のお悩み解決!100均とタイルシールでDIY我が家
-
セリア × ニトリ de 【マグネット式ホワイトボード!】*hirari38*