【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


意外と知らなかった!住宅ローンに頭金を入れる意味と入れない意味

住宅ローンの借入には頭金を入れる人も多いですが
頭金を入れることで損をすることもあるようです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 13523
  • 9
  • 0
  • いいね
  • クリップ

頭金を入れる意味

こんにちは
静岡市で安くていい家をつくる
かおり木工房です。

今日は意外と知らない
住宅ローンに頭金をいれる
意味についてのお話です。

一般的には住宅を買う場合、
購入資金の1割から2
割程度の頭金を
用意したほうがよいと
言われています。

頭金を一定割合以上
入れた人は金利優遇が
受けられることが多いです。

さらに、頭金が全く無いと
住宅ローンの審査を厳しくする
金融機関もあります。

でも、本当に頭金が無いと
住宅ローンが借りにくく
なってしまうのでしょうか?

最近は
ネット銀行が住宅ローン商品を
取り扱うようになりました。

そのサービスの1つとして
頭金無しでローンを組める
商品が登場してきています。

それに加えて、諸費用なども
借り入れできる商品もあります。

審査の厳しさは
ネット銀行により 違いますが
通常の銀行よりハードルを
低くしている所もあります。

このように
手元に現金が無くても、
ネット銀行などを活用して
住宅ローンを組むことは
誰でも可能です。

さらに、最近は
住宅ローンの金利水準も
低い状態が続いていますので
適正年収を気にせず
ローンを組めるようになりました。

従来」、借り入れ金額の目安は
年収の5倍と言われていましたが、
低金利時代によって
5倍以上の借り入れを
する人も増えてきたのです。

頭金を入れないメリット


頭金を入れない方が
いいケースもあります。

それは借入期間が長く
金額が高い場合です。

その場合、住宅ローン控除の
適用対象外となります。

住宅ローン控除とは

その年の年末の
住宅ローン残高の1%が13年間の間
支払った所得税から返ってきます。

この場合で言うと
繰り上げ返済も
当初13年は行わない方が
いいとされていますね。

自身の事情を考慮した上で
頭金を入れるか入れないかの
判断が必要でしょう。

それでは、また次回。

  • 13523
  • 9
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

静岡市で安くていい家づくりをするかおり木工房です。これから家を建てたい方もそうでない方も生活や家計、家づくりの参考になればと思います。

静岡市で安くていい家をつくるかおり木工房さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア