
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とは
LIMIA 住まい部
スマホやバッテリーなど増えすぎたデジタルガジェットのUSBケーブルが「どれのだっけ?」なんてこと無いでしょうか?それを解決します!
色んなガジェットが増えるとUSBケーブルが増えますよね。
色も黒とか単一のものが多いし、見た目同じでも電流量が違ってたり、コネクタの形状が違ったりしますよね。
ダイソーなどでもケーブルにつけるビニールタグが確かにあるんです。
ですがスマホのマークやらが印刷してありますがそれだけでは足りず、書き込めたらイイのにと思ってました。
何かふせんみたいなものに書き込めば一部シールにもなってるし取付が簡単では無いかと文具コーナーへ行きました。
するとフィルムの付箋がいっぱいあるじゃ無いですか?!
しかも種類が多くおしゃれデザイン。
・ホッチキス
・お好きなマーカー
以上を準備して巻きつけてホッチキスで止めて書き込むだけです。
最初はシールで留められると思ったのですが、紙ならまだしもフィルムのため反動で戻ってしまい、この方法をとりました。
マーカーは油性か水性顔料で細字がいいと思います。何せ素材がフィルムですので。
これで迷うことなく使うことができますよ!
お試し下さい!
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!