
カット不要❗サイドテーブルにも本棚にもなる収納棚🎵
ソファー横にサイドテーブルを作りました。少数ですが、本も収納可能です。キャスターを取り付けると移動可能です。ステンシルでオシャレになります。カット不要で作ることができるので気軽に挑戦できますよ🎵
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 73757
- 674
- 1
-
いいね
-
クリップ
材料
*全てセリア
ウッドデッキパネル 4枚
ひのき板30×7×1㎝ 4枚
ひのき板30×8.5×1㎝ 4枚
☆ひのき板は同じサイズを8枚でも構いません。私の場合は、手に入らなかったのでサイズの違う板を揃えました。
キャスター2個入り 2袋
ネジ
塗料
ハケ
ドライバー
錐
グルーガン
作り方
ひのき板を塗料で塗ります。
ナチュラル系がお好みの方は塗らなくても良いと思います。
では、組み立てていきます。
30×7×1㎝のひのき板と30×8.5×1㎝のひのき板をペアにします。
ひっくり返したウッドデッキパネルに、ひのき板を接着させます。写真のようにグルーガンでしっかり接着させます。
向かい合っている反対側の角にも、同様にひのき板を接着させます。
板の大きさが違いますが、ご覧の通り気になりません。
もう一枚ウッドデッキパネルを準備し、ひっくり返します。そこへ先程のひのき板を取り付けたウッドデッキパネルを差し込みます。
場合によってはスムーズに入らないかもしれませんが、ひのき板部分を軽く内側に押してギュッと押し込むと入ります。ここの固定はグルーガンでは難しいかもしれないので、木工用ボンドを使用してもいいかもしれません。
同様の作り方で2個作ります。
組み合わせます。
接着はグルーガンを使用しました。
この組み合わせかたは自由です。黒いラインをわざとずらしても良し。
黒いラインを合わせても良しです。
もちろん、組み合わせなくても良しです。
使用する場所によってお好みでどうぞ。
ちなみに高さは
1個で32㎝
2個組み合わせると64㎝となります。
キャスターを付けると移動が便利です。
キャスターを付けた高さは67.5㎝です。(キャスターによって高さは変わるので参考までに)
完成❗
ステンシルをすると雰囲気が変わります。
使ってみよう
ソファー横に。
安定感がありますので、飲み物も置けます。雑貨も飾れますし、単行本も収納可能です。
サイドテーブルではなく、グリーンを飾ったり雑貨を飾ったり……お好みで使用してください。
難しい工程はありませんので、チャレンジしやすいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
- 73757
- 674
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ローテーブルをDIYしてみよう!簡単な作り方から天板や脚のアイデアまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
☆DIY☆天板も丁番もないパタパタ扉②☆扉が取り外せます♪☆隠す収納やホコリ防止に☆parade
-
100均のすのこで作る100均に見えないキャスターシェルフの作り方!ゆぴのこ
-
【汎用DIY】ウッドボックスをつくる。そあら
-
100均アイテムだけで完成!すのこでキッチン収納カート!花宮令
-
カラーボックスにキャスターをプラス!おしゃれなDIYアイデア10選LIMIA DIY部
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部
-
机のDIYアイデア10選。子供のデスクからダイニングテーブルまで!LIMIA編集部
-
「すのこ棚」をDIY!初心者でもできる簡単でおしゃれな実例まとめLIMIA DIY部
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
100均の材料だけで❗シューズラックを作ろう✨TOMO
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
カラーボックスに扉をつける簡単アイデア8選|すのこやフォトフレームを使ってDIY&リメイク♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部