
【ちょこっとアレンジ】DIY初心者も簡単!貼ってすぐ変わるアイテムのご紹介
だんだんと温かくなってきて春を感じる季節になってきました。
新生活に向けて、少しお部屋の雰囲気を変えたいけど壁紙を貼ったり、ペンキを塗ったりは難しそうという方におススメのアイテムをご紹介。
《デコルファ》を貼ってお家の中をちょこっとチェンジするのはいかがでしょうか。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1273
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
《デコルファ》とは
《デコルファ》は貼るだけで簡単にお部屋の雰囲気を変えられるインテリアDIYアイテムを取り揃えたブランドです。
”貼る”だけだから、サイズを測ったり、工具を用意する必要はありません。
しかもきれいにはがせるので間違えて穴を開けちゃった!という心配もなく使うことが出来ます。
初心者の方でも挑戦しやすい、使い方をご紹介しますね。
①シンプルな空間にワンポイント使い
いきなり壁紙に貼るのに、勇気が出ない!という方はお家にあるキャニスターや洗剤ボトルなどを《インテリアマスキングテープ》で装飾してみてください。
柄が入ることで生活感をなくせると同時にインテリアのアクセントになります。
これまでそのまま保存していた調味料やスパイスなども瓶に移し替えて《インテリアフィルムテープ》を貼って素敵に仕上げてみてください。
はくり紙がついていて必要な長さに切って貼れるので作業しやすく、貼り直しもできるので気軽にトライしてください。
小物で貼る感覚がつかめたら、ぜひ壁紙にも挑戦してみてください。
横に1本貼るだけで雰囲気がガラッと変わります。
貼る前に斜めにならないよう、小さく印をつけてから貼るときれいに貼れますよ。
手洗い場やキッチンパネルなど、まずは小さなスペースから始めてみて、
だんだんと面積を広げてみましょう!
②インテリアのアクセントと収納を兼ねたアイテム
《フックステッカー》だったら貼るだけでテープを貼るよりももっと簡単。
インテリアのワンポイントはもちろん、アクセサリーや鍵などをかけると見せる収納でオシャレに。
フックステッカーの貼り方はとってもかんたん!
《フックステッカー》は道具を使わず、誰でも簡単に取り付けが可能な点も魅力の一つです。
❶和紙シートを貼りつける
和紙シートのはくり紙をゆっくりとはがしながら貼りたい壁へ貼りつけます。
❷和紙シートをなじませる
壁と和紙シートをしっかりとなじませて、半日以上置きましょう。
❸フック付きステッカーを貼る
フック付きステッカーのはくり紙を気を付けてはがし、フックの向きに注意しながら和紙シートの上に貼りつけます。
❹完成
和紙シートとステッカーを貼るだけで可能なんです。これならDIYが苦手で抵抗がある方でも簡単に取り付けることができます。しかも穴を開けたりもないので、賃貸DIYに最適です。
壁面の収納スペースを増やしたい方は、コレ!
《シェルフステッカーボックス》は化粧品や観葉植物などを置ける棚型のステッカーです。
穴を開けることなく貼るだけで、耐荷重800gまでの小物などを飾ることが出来ます。
収納スペースの少ない洗面所やキッチンなどにとても便利です。
《フックステッカー》や《シェルフステッカーポケット》を合わせて使えば、
収納しつつおしゃれな空間を作ることが出来ますよ。
③部屋に奥行きを持たせるミラー
ミラーを取り付けることで、部屋に奥行きを持たせ広く見せる効果があります。
でもミラーは重たくて穴を開けないと取り付けが難しいですよね。
《ミラーステッカー》であれば、貼って取りつけることが可能なので壁に穴が開く心配がありません。
こちらもとっても簡単な取り付け!穴を開けないので安心して貼ることが出来ますね。
①余白部分のフィルムをはがす
フレームステッカーのまわりについている余分なフィルムをゆっくり取り除きます。
②壁に貼る
1/4程度はくり紙からステッカーをはがして、壁へ貼ります。ステッカー同士がくっつかないように注意です。
③はくり紙をはがしながら貼る
空気が入らないよう、慎重に貼っていきましょう。
※布などで押さえながらゆっくりと貼ると、貼りやすいです。
④ミラーの貼りつけ完成
ミラーに付いているはくり紙をはがし、フレームの位置に合わせて貼ります。
保護フィルムをはがして完成です!
奥行きを広く見せるためのアクセントとしてはもちろん、トイレや玄関などちょっと鏡を見たい場所に貼ればミラーとしても使えるのでとっても便利ですよ。
まず貼って試してみる!
いかがでしたか。ワンポイント使いで貼ってみるだけなので、とても簡単でしたね。
《デコルファ》のアイテムは貼ってはがせるので、安心してまずは貼ってみてください。
一度貼ると楽しくなり、お部屋のいろんな場所をDIYしてみたくなると思います。
ぜひ、《デコルファ》をきっかけにお部屋つくりを始めてみてください。
どんなアイテムや柄があるか詳しく知りたい方は《デコルファ》のwebサイトをチェックしてくださいね。
《デコルファ》取り扱いの《日東堂》のご紹介
〔デコルファ〕を実際に見てみたいという方に〔デコルファ〕のメーカー直営店"日東堂”のご案内です。
日東堂は京都・八坂にある「ジャパンテクノロジー」「日本の藝と道具」をコンセプトに、日本の技術力にフォーカスした、日常を丁寧に支える道具の店です。
「デコルファ」や 「コロコロ」など、当社の4ブランドの製品をはじめ、日本独自の細やかな技術にフォーカスした日用品や生活道具を取り扱っています。
2階建ての町屋風の建築物の店内には、オリジナルブレンドのコーヒーを販売するコーヒースタンド「KYOTO COFFEE」を併設し、
2階には、京都の観光名所のひとつ八坂の塔(法観寺)を眺めながらゆったりとした時間を過ごしていだく空間をご用意しています。
こちらでも〔デコルファ〕の商品を取り扱っていますので、お近くにお越しの際はぜひ"日東堂”へお立ち寄りください。
詳細は下記リンクからご確認ください↓
- 1273
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
〔ニトリ〕ウォールシェルフおすすめ5選!おしゃれな活用術も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
CD収納の実例アイデア13選|100均・無印ケースをおしゃれに活用!見せない工夫もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
イケアのテレビボード10選!おしゃれなリメイク術もご紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなトイレラックを選ぼう!こだわりのDIYアイデアも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
インテリアをおしゃれに飾ろう♪おすすめオープンシェルフ10選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレをおしゃれにデザイン!簡単DIYアイデア・注意すべきポイントを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
欲しいものは自分でつくる!人気クリエイターwagonworksさんの木材DIYアイデア集【DIYクリエイターFILE】LIMIA編集部
-
キッチンパネルをDIY!簡単なものからおしゃれで便利なものまでまとめましたLIMIA DIY部
-
【2022年最新版】賃貸にも使えるウォールシェルフ25選!おしゃれなDIYアイデアやニトリ、無印アイテムも!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コーナーシェルフ10選!ニトリ・100均の人気グッズやDIYアイデアも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレの収納棚をおしゃれにするポイント!便利なアイテムの紹介もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレ収納は賃貸でもアレンジできる。おすすめ商品やアイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ディアウォールの壁や棚DIYアイデア17選!賃貸に住んでいる方にもおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部