
100均でも買える?!アイロンを楽にする省スペースなアイロンマット✧
ちょこっとアイロンをかけるのに、アイロン台を出すのは面倒...。
そんな時はありませんか?
省スペースに収納出来て、テーブルでもアイロンがけが出来ちゃう♡そんな便利なアイテムがあるんです!
自宅では【tower】のものを使っていましたが、100均でも見つけたので購入してみました( ¨̮ )
大きさなど比較しながらご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2307
- 12
- 0
-
いいね
-
クリップ
丸めて収納出来るアイロンマットが便利!
写真で重なっているマットのうち、下の白いものが山崎実業towerシリーズのもの、上のシルバーの方がダイソーで購入したものです。
ハンカチ、子どものコップ袋やお弁当袋、ちょっとアイロン掛けたい時にとっても便利!
どちらもテーブルに置いて使用出来るコンパクトサイズで、くるくると丸めて保管出来ます。
大きさなども比較してみたいと思います。
【tower】と【ダイソー】を比較!
大きさ
tower:約W72×D40
ダイソー:約W50×D40
tower製品の方がやや大きいです。
コップ袋やお弁当袋には丁度良いサイズ♩
大きめのハンカチをかける時は、どちらも少しはみ出てしまいますが、アイロン台でも同じだったので特にストレスはありません。
保管方法
くるくる丸めるところまではどちらも一緒です。
tower製品は束ねる紐にマジックテープが付いていて、ワンタッチで留めることができます。
また、上部にも同様にマジックテープ付きの紐がついているので掛けて保管出来るのも便利です♩
ダイソー製品は紐を結んで留めるタイプですが、少しきつめに結ばないと解けてしまいました。
その他
裏面のクッションのようになっている部分は、tower製品の方がきめ細かく感じます。
ダイソーはこのように畳んで販売されているもあり、たたみジワが少し気になりました。
使っていくうちに気にならなくなってくるのかもしれません。
最後に
いかがでしたか?
tower製品の方が造りはしっかりしている印象ですが、試しにアイロンマットを使ってみたい方やそこまで使用頻度がなさそうな方は、ダイソー製品でも十分使えるのではないかと思います♩
❁最後までご覧頂きありがとうございます❁
❁いいね・コメント・フォロー、いつもありがとうございます、励みになっています❁
❁Instagramでは日々のお掃除のことなどもpostしています❁
- 2307
- 12
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ニトリのアイテムで洗面台の扉裏を有効活用!洗面周りの収納にオススメなアイテム♪miina
-
100均のプルアウトボックスが使える!サイズ別の活用方法3選♪miina
-
洗濯機を使ってスッキリ!ハンガー収納m i k u
-
キャンドゥの歯ブラシホルダーが使える!便利な使い方4選♪miina
-
【セリア】キッチングッズ収納はウエットティッシュケースがおすすめ♪greenapple
-
こんな使い方も♪キッチンペーパー&ラップホルダータワーの使用例5つ紹介南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
オシャレで実用性の高い雑貨が揃う ショップ 「ひなたライフ」のオススメ雑貨♡akane.cn20
-
アイロン台はコンパクトなものを♪おすすめからお気に入りを見つけてLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
イライラコードをスッキリ収納!コレを使ってみたら洗面所まわりがスッキリ片付き使いやすくなりました!ak3
-
【ワイシャツ収納】長期保管してもシワになりにくいアイデアを伝授!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
大人気!?無印良品の【キャスターもつけられるフタ】を使ってみた!ak3
-
【山実】一部屋に2つは使い道が見つかる!なんでも入れたくなるストッカーに出会いましたFujinao(フジナオ)
-
【脱・生活感】おしゃれな洗濯洗剤収納を100均グッズで作ってみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部