
100円の園芸用「ふるい」とアクセサリーパーツで2連吊りカゴをプチプラDIY
100円均一の園芸用コーナーにあった「ふるい」丸みと網目がかわいくて、ずっと気になっていました(*^^*)いつか雑貨に変身させたいなーと思いついたのが、2連になった吊りカゴでした(*^^*)グリーンを飾ったり色々使えそうです。アクセサリーパーツも100円均一で揃いましたー!!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7047
- 41
- 1
-
いいね
-
クリップ
100円均一の園芸用コーナーの「ふるい」がかわいい雑貨に変身しますよ(*^^*)
材料は、
◯園芸用の「ふるい」網目の大きいのがおすすめです。
◯100円アクセサリーパーツです。
ネックレスチェーン、フック、ワイヤー
3種類購入しています。ネックレスチェーンは長さを見ながら足りなければ2つほど購入してください。フックも2つ買いました。ワイヤーは一つで足りました(*^^*)
まずは「ふるい」の2段目のところに、アクセサリーパーツのフックのみをつけます。
この時だいたいの3点場所を決めたら、ネックレス用のチェーンをつなげます。
長さはお好みですが、一本分では長いので私は半分ずつを使いました。ペンチでチェーンの真ん中らへんをカットしました。
こちらの連結用パーツをうまく使って、ネックレスのチェーンと「ふるい」の網目をつなぎます。
あとは1段目にくる「ふるい」と連結パーツをうまく使って2連になるようにします。チェーンの長さが違うと傾いたりするので、持ち上げながら3箇所の長さが均等になるようにします。
1段目は本体に3箇所キリで穴を開けて、ワイヤーを結びつけつなぎます。ワイヤーがほどけやすくなるので、ボンドを結び目につけて、ほどけるのを防ぎます(*^^*)
このままの質感だと、チェーンのキラキラ感など気になったので、アンティークぽい加工にしてみました!
古道具とも馴染むように、いろんな塗料をポンポンスポンジでつけていきます。何回も塗り重ねてより自然な雰囲気に近づけます。
吊るしてみるとこんな感じです!ドライフラワーや植物など吊るしたり、キッチンや作業スペースの道具入れなどいろんな場所で使えそうです(*^^*)
我ながらお気に入りの雑貨が出来上がりました!( ´ ▽ ` )ノぜひぜひお試ししてみてください!!
- 7047
- 41
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
100均アイテムだけで完成!置き型カフェ風シェルフ!花宮令
-
ダイソー商品でインダストリアルなアクセサリードレッサーをDIYswaro109
-
100均すのこで看板風ミニウェルカムボードを簡単DIY!its.moca
-
100均造花で春色ハンギング作り+*゚asuka__na
-
100均DIY実例20選|簡単おしゃれ!すのこやワイヤーネットでキッチン、トイレ、収納棚をDIYLIMIA DIY部
-
ダイソーの園芸用 土ふるいで2段吊りカゴを作ってみよう☆reks
-
100均のセメントとアイテムで簡単に作れちゃう!セメント雑貨3アイテム‼︎momorin
-
セリアの造花と柳ボールを使ってナチュラル可愛いフラワーボールを作ろう♡♪naosunny
-
【100均】プラントハンガーの作り方6選!手軽にできる簡単アイデアもLIMIA ハンドメイド部
-
セリアの板と木製ピンチでかわいい収納フックを超簡単DIYmaca Products