
カット不要!誰でも簡単に作れるインテリア映えする万年カレンダー
こんにちは。
andA⁺です。
先日、やっと見つけたのがセリアのDAYカレンダー。
店舗によって販売してる所と販売していない所があり、やっとゲットできました。
こんな物まで100均で購入できるんですね。
もちろん、このまま使うのも良かったのですが
早速、アレンジしてみました。
ナチュラル、カフェ風、塩系、男前インテリア。
どのインテリアにも合うと思います。
万年カレンダーなので、ずっと使えるのも良いですね。
今回は子どもと一緒に作ってみましたので
良かったら読んでみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2010
- 36
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは完成したもの
電動工具もカットも必要ありません。
とても可愛いトレイ型万年カレンダーが完成しました。
ホワイトバージョン
こちらはホワイトの万年カレンダー。
カフェ風インテリアにピッタリです。
用意するもの
・ダイソーのハンドルウッドカッティングボード
・セリアのDAYカレンダー
・パンチ
・グルーガン
・塗料(水性ステイン)
・ドライバー&ネジ
以下はお好みで
・ステンシルシートと筆
・塗料(ホワイト)
・革ベルトまたは合皮布など
・タッカーまたはグルーガン、ボンド
1.塗ります
カッティングボードを水性ステイン(ウォルナット)で塗装します。
2.穴を開けます
穴あけパンチを使って万年カレンダーの上部に穴を開けます。
息子と一緒にバチンバチンと穴を開けていきました。
こんな感じに穴を開けていきます。
3.土台作り
万年カレンダーの土台部分を利用します。
グルーガンを使って
カッティングボードの端に固定します。
ポイント
貼る際は、カッティングボードが少し斜めになるように固定します。
4.カレンダーの取り付け
カレンダー設置のため
間隔をあけてネジを3か所留めます。
5.ステンシル
カッティングボードの余白にステンシル。gamiさんのステンシルシートを使用して
ホワイトの塗料でステンシルしています。
6.持ち手
持ち手部分にワンポイント。
不要になった革製ベルトを使用しました。
革ベルト長さ10cm×幅1cmにカットします。
ベルトに穴が開いていますが再利用しているため、今回は関係ありません。
革製ベルトが無ければ、100均に合皮布があります。またサイズアウトのデニムの端切れ等でも良いかと思います。
こんな感じでタッカーで留めます。
グルーガンを使って留めても良いですね。
完成しました
錆びた缶ケースに飾って
男前インテリアにしてみました。
子ども部屋に飾ってみました。
机の上に置くのも良いですね。
こちらはディアウォールの棚に飾ってみました。
色々な場所に飾って
インテリア雑貨としても最高です。
今回、グルーガンや塗料、ステンシルシートは自宅にあったので
かかった費用はカッティングボードとDAYカレンダーの220円。
黒と白バージョン両方作っても440円でした。
良かったら、参考にしてみてください。
他にもカレンダーのリメイクしています

Instagramにも遊びに来てくださいね
- 2010
- 36
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
【100均】MDF材を使ってDIY!簡単アイデア8選|天板加工や手作りゴミ箱にLIMIA DIY部
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
100均コルクボードが大変身!簡単にできるおしゃれアレンジ4選を紹介LIMIA DIY部
-
100均アイテムだけで完成!本棚や食器棚になる収納棚!花宮令
-
【DIY】簡単かわいい!手作りフォトフレームのアイデアまとめLIMIA DIY部
-
【100均リメイク】セリアのブックエンドをちょい足しリメイク!端材やマステを使って工具不要の簡単アレンジ☆aya-woodworks
-
難しい工具はいらない!!100均素材で簡単にDIYしちゃおう♩sayaka.
-
100均DIY実例20選|簡単おしゃれ!すのこやワイヤーネットでキッチン、トイレ、収納棚をDIYLIMIA DIY部
-
【100均アイテム】食器棚をリメイク!おしゃれなDIYアイデア6選LIMIA DIY部
-
【連載】簡単!時短!すぐできる!100均すのこでミニドレッサー!花宮令
-
ALLセリア♡ワンコインで壁に穴を開けずにインターホンカバーを簡単DIY____pir.y.o
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu