
つっぱり棒を使わなきゃ損!活用アイデア8選。
100均やホームセンターにある『つっぱり棒』。
取り入れるだけで劇的に物が使いやすくなったり、
おしゃれに整理整頓が出来るアイテムの一つです。
今回は我が家が使っているつっぱり棒アイデアをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 93680
- 1184
- 1
-
いいね
-
クリップ
つっぱり棒使っていますか?
大きいものから小さいものまで
サイズ展開が幅広く、
お部屋のちょっとした隙間や場所で
取り入れられるアイテムとして
活躍してくれる
便利なグッズですね。
我が家は色々な場所でつっぱり棒を
活用中です。
その活用アイデアをご紹介します。
❶キッチン
キッチンの窓にはオンラインショップや
100均で購入したフェイクグリーンを
【吊るして見せる】
インテリアを楽しんでいます。
吊るすところはもちろんつっぱり棒です。
100均のつっぱり棒に
お気に入りのマステをぐるぐるとまいて
フェイクグリーンとマッチするように
しています。
❷ゴミ箱
ゴミ箱の後ろに【ゴミ袋】を設置。
袋から出したらつっぱり棒にかけるだけの
らくちん収納。
これなら『どこにあるのー?』と家族から
聞かれることもありませんし、
在庫管理も一目瞭然。
すぐ確認する事が出来ます。
❸キッチンシンク下
短めのつっぱり棒を隙間に設置し、
そこにレジ袋を掛けました。
ただ掛けるだけですが、
取りやすさはばっちりです。
❹キッチンシンク下その二
子供たちの水筒を
【倒れないための補助的役割】としても
つっぱり棒は支えてくれます。
➎洗濯機周り
カーテンの後ろには
洗濯物や洗濯機がありますが、
『ちょっと隠したいものがある』
そんな時にも活躍してくれます。
ちなみにカーテンの生地はIKEAの
テキスタイルのもの。
開け閉めするので、太めでがっちりしたものをしたチョイスしました。
❻トイレ
トイレにも少しのスペースが
あればつっぱり棒はどこでも設置できます。
掃除用の洗剤を引っ掛けたり、
掃除をする時スリッパの【ちょい置き】
としても使えます。
❼ぬいぐるみ
こちらは娘の想いから生まれた
つっぱり棒収納です。
『仕舞うときにぬいぐるみがつぶれてしまうのがかわいそうだから飾りたい』という
気持ちからこのやり方を提案しました。
ぬいぐるみの大きさに合わせて自由に設置する位置を調節できるのもメリットですね。
❽洗面所
中身の少なくなった歯磨き粉を吊るして
下に埋もれるのを防いでいます。
下げているのは
無印良品のフッククリップです。
少なくなってきたら
歯磨き粉の端をくるくると丸めて
フックで浮かして最後までしっかり使えるようにしています。
いかがでしたか?
手軽で簡単に収納場所が作れるつっぱり棒。
白や黒のつっぱり棒が多いですが
インテリアにあわせたい時はマステが使えますよ。
収納に困った時の一つのアイテムとして
つっぱり棒お試しくださいね。
お役に立てたら嬉しいです♪
石山可奈子でした。
他にも暮らしのアイデアをご紹介しています。ぜひ見に来てくださいね。
整理収納を頑張りたい、学びたい方のためのセミナーや講座・サポートなどしています。ご依頼・ご相談はこちらからご覧ください。
- 93680
- 1184
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
突っ張り棒は収納の最強アイテム!デッドスペースに賢く使って収納上手になる方法LIMIA インテリア部
-
脱衣所の収納アイデア14選!狭い洗面所のラック術や生活感をなくすおしゃれ収納棚DIYLIMIA インテリア部
-
【脱・生活感】おしゃれな洗濯洗剤収納を100均グッズで作ってみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所の収納は100均で賢く。おすすめアイテムで片付けようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれな洗面台収納アイデア集!ズボラさんの家もきれいに片付くLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所下の意外なスペースも有効活用!100均アイテムを使った『見せられる収納』ayako.anko
-
突っ張り棒で便利収納&お手軽インテリア!!!「こんな事も出来る」7選瀧本真奈美
-
【アイアンバー活用】まだまだあった!目からウロコな使い方9選LIMIA DIY部
-
洗面所の散らかりは洗面台下の収納で解決。スペース活用アイデア満載LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均】フル活用!ランドリースペースをすっきり整理収納☆狭くてもざっくりでも大丈夫!R
-
鞄収納アイデア31選!ニトリや100均、無印など人気グッズも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
これは使える!大活躍!!CAINZ(カインズ)で見つけた便利な収納グッズ3点整理収納アドバイザーさかたちあき