
生活感を隠すこと、実は簡単です!
突然ですが…
皆さま、パン派ですか?ご飯派ですか?
我が家は夫婦ともに食パン好き。しかし食パンってポンと置いておくといきなり生活感が出てしまいますよね…。
生活感を消す工夫、とっても簡単なのです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 179599
- 616
- 5
-
いいね
-
クリップ
どうにかして"簡単に"生活感をなくしたい!
皆さま、こんにちは(^ ^)
朝ごはんはゴハン派ですか?パン派ですか?
我が家では夫婦ともに食パン党!食パン大好き!
なのでほぼ欠かさず食パンのストックがあります。
しかし、食パンって見えるところに出ているだけで生活感が溢れる感じがしませんか??
我が家の一工夫。
↓↓↓ダイニングです。
↓↓↓赤い丸囲みのところに…
じつは…
食パンを隠しています(o˘◡︎˘o)
簡単な"隠す収納"だと夫も困らない!
しまいこむと、忘れてしまう危険性もありますがいつもここには『食パンがある!!』と夫婦で認識しているので食べ忘れたことはありません(^ ^)
(買い忘れた朝はゴハンにしています。)
食パンをこのように収納し始めて夫からクレームが出たことは一度もありません(^ ^)
同じように…
↓↓↓赤い丸囲みのところに…
お菓子を隠しています!
息子達は帰宅後、手を洗ったらルーティンのようにすぐさまこの箱をガサゴソ確認し始めます(笑)
あったらあっただけ食べようとするので控えめに入れておくようにしています。
最後に…
生活感を抑えることって案外簡単!
難しい収納でなければ家族も協力してくれます。
生活感を抑えることに加え、目から入ってくる情報を軽減させることにも繋がり脳が疲れません。
『なんだか、いつもモノが出ていて落ち着かない…』
と悩まれている方が読んでくださっていればぜひ試してみてくださいね♪♪
以上、整理収納アドバイザー 要 めぐみでした!
最後までお読み頂きありがとうございます。
- 179599
- 616
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
あるものが隠れてます!貼るだけでスッキリ♪シンプルライフの秘密!A+organize
-
小さい子どもがいて実感! ◎家中のモノを減らしてよかったこと5つ◎マツ
-
100均&無印良品ケースが大活躍!プチバイキング方式で朝食がスムーズに収納とインテリアで暮らし最適化アンジェ・リュクス
-
テーブルの上を綺麗にすると家が丸ごと綺麗になる!テーブルを物置にしない工夫お片付けブロガー えり
-
【幼稚園グッズの収納】廊下に置いてみたら便利だった!! 3つのポイント◎マツ
-
家事育児100タスク表を活用して、「やらないこと」を決める時間管理術ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
断捨離ってどうすればいいの?場所・種類別の方法やコツをたっぷりご紹介LIMIA インテリア部
-
スッキリ見える部屋 のための片付け。「まずはここから」の4箇所とは!マツ
-
マグネットシートを活用したかわいいお支度ボードを紹介【朝忙しいお母さん必見】ayako.anko
-
脱衣所に家族の着替えを集合させたら少し家事が楽になったtme_home
-
毎朝5~10分で完成!お弁当づくりをスムーズにする収納方法収納とインテリアで暮らし最適化アンジェ・リュクス
-
ごはんの準備を楽にする工夫*pink maple
-
子供がいてもスッキリ~シンプルインテリア~mai3