
【100均DIY】英国アンティーク風キャンドルライトにリメイク【ろうそくLED】
今回はセリアのLEDろうそくを使って英国アンティーク風キャンドルライトをDIYしていきます。
本来はお仏壇で使う和風なろうそくですがあえて洋風にリメイクしていきます。
燭台に瓶のフタをつけてアンティーク塗装を施し、ロウソク部分にはロウが溶けていく様子をグルーガンで表現してみました。
結構リアルにできたと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 956
- 9
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
【材料】
・ろうそくLED(セリア)
・瓶のフタ
・木工用ボンド
・アクリル絵の具金
・水性ニスウォールナット(セリア)
【工具など】
・紙ヤスリ
・筆
本来はお仏壇で使う和なロウソクのライトです。
燭台部分と瓶のフタにペーパーをかけていきます。このあと塗るボンドが乗りやすくなります。
筆で木工用ボンドを塗っていきます。プライマー、密着スプレーの代用です。
燭台を塗っていきます。アクリル絵の具の金を使って二度塗りします。
アクリル絵の具が乾いたら水性ニスウォールナットで汚していきます。角を切ったスポンジで最初はとにかく少量ずつ塗っていきます。塗るというよりはポンポンと叩くように汚していきます。
グルーガンの白でロウソクのロウを表現して完成です。
なかなか素敵に出来上がりました♪
▼作り方動画▼
【100均DIY】英国アンティーク風キャンドルライトにリメイク【ろうそくLED】
- 956
- 9
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セメントリメ缶DIY♪yuna
-
100均だけで作るリメイク缶①【アンティーク風ラベルの作り方】HANDWORKS*RELAX
-
100均だけでリメイク缶②【ザラザラ加工】HANDWORKS*RELAX
-
100均の二スとペパナプでデコパージュ♡ayu__maman
-
ダイソーのオイルポットを受け皿付き鉢に簡単リメイクDIYits.moca
-
苗トレーと100均すのこを合わせてアンティーク鉢カバーやカトラリースタンドに大変身!its.moca
-
100均×アンティークでつくるインテリア雑貨☆ フレームをアンティーク風に塗るコツ。eden
-
【簡単DIY】木材が金属に!?魔法の塗料アイアンペイントを塗ってみたLIMIA DIY部
-
【アンティーク風ペイント実例】ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その②〜mirinamu
-
余った100均すのこでナチュラルな壁掛けミラーを簡単DIY!its.moca
-
セリアのスターウッドガーランドをリメイク♪marosaya731127
-
100均アイテムだけでできちゃう鍋蓋ライトwagonworks
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien