【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


本当はすごく汚れてる!?トイレのタンク掃除を楽に終わらせる方法

大掃除にやっておきたい場所は、実は汚れている水洗トイレタンク内の掃除。
いつもは中が見えないので、汚れていることに気がつきにくい場所。

タンク専用洗剤を使うことで簡単にお掃除できちゃいます。とても簡単にきれいになるので、今年の大掃除にぜひ試してみてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 54825
  • 289
  • 2
  • いいね
  • クリップ

使った洗剤

・水洗トイレタンク用洗浄剤 エコフレンド+α

アルカリ性の洗剤です。8回分入っていて、トイレタンク内の洗浄・除菌とトイレ便器の水出口菅の洗浄ができます。

エコフレンド トイレタンクのお掃除粉 8回分【トイレタンク洗浄剤/トイレタンク/洗剤/掃除用品/eco friend+α/木村石鹸/日本製/あす楽】
商品情報を楽天で見る

掃除のしかた

粉末の洗剤を入れて、つけ置きしたいので、家族が寝ている間がオススメ。前日の夜に洗剤をいれて、次の日に掃除します。

洗剤を入れる

酸素系の漂白剤になります。換気をしっかりしながら夜の間つけ置きします。
水を流しながら粉末を入れると中に入りやすいです。

磨く

一晩つけ置きしたら、次の日に洗います。硬いブラシが陶器の汚れを落としてくれます。靴洗いブラシなど柄が長いと、磨きやすくお勧めです。

洗剤が届かない、水位線の汚れを落としました。

蓋と接している部分も汚れがたまりやすいので、こすり洗いします。

拭く

磨いた場所で、拭き取れる場所は水拭きしていきます。カビや埃が蓄積され黒ずみになっているので、きれいに拭き取ります。

古布などで蓋の裏側、洗面ボウルの汚れを落とします。

※手洗いできるタイプの蓋は内部パーツとひっついているので、蓋が外せまん。少しずらして掃除をするようにしています。重たいので落とさないよう気を付けて持ち上げてください。

まとめ

タンクに洗剤を入れることで内部のつけ置き掃除ができます。次の日は1回流しただけでは洗剤は流れきらないので、掃除をしながら流します。

実は水位線や蓋の裏側って汚れていて、黒ずみ、ヌル付きなどがついています。一年に一度は外して内部の磨き掃除をすることをお勧めします。

  • 54825
  • 289
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

愛知県出身。茨城県在住。2人の子どもを持つそうじ大好き主婦です。時短家事を目指し家族に優しいそうじと洗濯などを研究しています。元小学校家庭科教諭。新しい掃除道具…

よしママさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア