【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【100均】男前な鍵置き木製トレイ【DIY】

今回はダイソーのステーキの鉄板を置く木製トレーを使っておしゃれで男前な小物入れを作っていきます。プチプラなのに重厚感があってとてもオススメです♪小物や鍵を置いたりキャッシュトレイにもなります^^

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2088
  • 6
  • 0
  • いいね
  • クリップ

材料

【材料】
・焼杉プレートトレー(ダイソー)
・水性ニス ウォールナット(セリア・キャンドゥ)
・水性ニス クリア(セリア・キャンドゥ)
・アクリル絵の具(セリア)

【工具】
・ノコギリ
・木工用やすり
・紙やすり
・ハケ

ステーキの鉄板を乗せる木製プレートが100円なんて驚きですよね!今回はこれを使います。それでは作っていきましょう。

ノコギリで角を落としていきます。カタチが綺麗過ぎるよりも不揃いの方が流木を加工したような風合いになるので、ここは適当に切りましょう!

角を落としたらヤスリで角を丸くします。
丸くなったら全体に紙ヤスリをかけていきます。

ヤスリをかけ終わったら水性ニス ウォールナットで塗装します。

これだけだと硯(すずり)感が凄かったのでアクリル絵の具でデザインペイントしていきます。お好きなデザインを描いてみてください。

最後に水性ニスクリアで塗装して乾いたら完成です!

完成しました。玄関のキートレイにしたりアクセサリーを置いたり使い道はいろいろです♪是非作ってみて下さいね^ ^

▼作り方詳細動画▼

【100均】男前な木製トレイ作り方【DIY】

  • 2088
  • 6
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

100均DIYアイデアを中心に紹介しています✨YouTubeチャンネル登録者15000人⤴️気軽にフォローしてくださいね^ ^▼YouTubeチャンネル▼ …

Smart Life-スマートライフ-さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア