
実家が空き家になった 放っておくと家がダメになるってほんと?!
実家に誰も住まなくなった。 定期的に換気をしないと家が傷むらしいのでたまに行って全部の窓を開けて換気をしているけど、かなりの手間だしせっかくの休日が半日潰れちゃう....。 管理会社に頼むとお金もかなりかかるし....。 いつも行くと家の中は湿気っぽくてかび臭いから放っておくのも心配。 そんな悩みは究極のエコパネル《ソーラーウォーマー》で一発解決!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3359
- 9
- 0
-
いいね
-
クリップ
久しぶりに行くとかび臭い
誰も住まなくなった家、久しぶりに入ると湿気っぽくてカビの臭いがしませんか?
人が長期間利用しない部屋は、空気の入れ替わりがなく湿気がたまりやすい環境です。
そのままの状態が続くとカビが繁殖してしまい臭いだけでなくあちこち腐ってくるなんてことに・・・。
さらに放置してしまうと建物の劣化が早まり、資産価値を下げてしまうことも考えられます。
湿気は建物にダメージを与えます
湿気を放置してしまうと建物の劣化はどんどん進みます。
太陽の光が当たらない閉め切った環境は部屋が冷えた状態。
そこに春から夏にかけての暖かい湿った空気が壁や床下などから侵入し、冷やされることで結露やカビの原因となります。
そのような環境では部材の腐れが心配されます。また湿った木材はシロアリの大好物。使っていないうちに建物がダメになってしまうことも考えられます。
換気をしなくちゃいけないのはわかっていても
湿気は建物に大きなダメージを与えるため、昔から湿気対策こそが建物の維持管理上、最も重要とされてきました。
「換気の必要性はわかっていても、そんなに頻繁に行けないし、かなりの手間」「業者に空き家の管理を依頼するとお金がかかるし気が進まない」そのようなお悩みはソーラーウォーマーで解決させましょう!
誰も行かなくても ブレーカーを落としたままでも換気ができる!
ソーラーウォーマーは温風を室内に届ける為ドライヤーの役割となり、部屋を暖めながら乾燥を促進させます。暖かい空気が湿気を吸収し、外へと排出されるので湿気による結露やカビを防ぐのです。
太陽が出ていないと動かないため、雨の日の湿気や夜の冷気を室内に入れません。乾燥にのみ作用するためとても大きな除湿乾燥効果が得られます。
《ソーラーウォーマー》の仕組み
集熱パネルに日射が当たり、中の空気が暖められ、内蔵された太陽光発電により作られた電気でファンを回し、裏面からゆっくり取り込んだ外気を暖めながら室内に温風を送り込みます。暖かい空気と電力をすべて太陽エネルギーから作り出すため、電気代が0円でランニングコストがかかりません。
集熱と発電を同時に行い、乾燥・除湿と換気をひとつでまかなう《ソーラーウォーマー》は、ブレーカーを落としたまま自動で稼働します。
まさに空き家にぴったりなアイテムなんです!
高い集熱効率 驚異の60%!
ソーラーウォーマーは独自の工夫により他のシステムにはない高い集熱効率を発揮します。一般的なパネルでは集熱効率が40%前後と言われていますがソーラーウォーマーは驚異の60%を実現しました。
添付データーは岩手県に設置したソーラーウォーマーの実測データです。
究極のエコパネル《ソーラーウォーマー》でお悩み解決
ソーラーウォーマーは太陽光の熱と光を両方同時に高効率で利用する究極のエコパネル。
とても堅牢で壊れにくい為、空き家で使用しなくなったら取り外してご自宅でも利用できます。
洗濯物の室内干し対策や床下、地下室、別荘、物置などの除湿と換気でカビ予防にも効果的。
大変だった空き家の換気。
ランニングコスト0円のソーラーウォーマーに任せて建物を守りましょう!
ソーラーウォーマーの詳しい情報は
<ソーラーウォーマー特設サイト>
<ソーラーウォーマー紹介動画>
よりご確認いただけます。
ソーラーウォーマー紹介動画
- 3359
- 9
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
基礎断熱リフォームでお家を心地よい空間にしよう!LIMIA編集部
-
省エネ住宅ってどんな家なの?メリット・デメリットもしっかり理解して検討しましょうLIMIA 住まい部
-
太陽光発電で曇りの日の発電量はどれくらい落ちるの?気になる疑問を解説しますLIMIA 住まい部
-
エアコン暖房で電気代を節約しよう!おすすめ商品3選や乾燥対策などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
エアコンの臭い取りを自分でする方法!原因や予防対策も解説LIMIA編集部
-
浴室乾燥機をリフォーム!気をつけるべき注意点とポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
床下リフォームで暮らしやすい家に!見えない所でも効果は絶大!LIMIA 住まい部
-
太陽光発電の発電量は低下することがある?その原因と対策をご紹介しますLIMIA 住まい部
-
太陽光発電でもし日陰になったとき発電量はどれくらいの影響を受けるの?LIMIA 住まい部
-
断熱材で壁をリフォーム!冬は暖かく、夏は涼しく、快適な一年を過ごそう!LIMIA 住まい部
-
ソーラーパネルが破損したらどうなる?起こる問題と対処法を徹底解説!LIMIA 住まい部
-
トイレの換気扇の掃除方法!羽根が外せないタイプもLIMIA編集部
-
エアコンのポコポコ音を今すぐ解消!原因や予防策・おすすめグッズを紹介LIMIA編集部