
子供が喜ぶ🎵収納たっぷりカラーボックスの秘密基地✨
Hazuki
使わない茶箪笥を子供のおもちゃ置き場にしようと思い、置くおもちゃに合わせて棚を分割しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ごちゃっと入ったつみ木2種類とお絵描きボード。
取り出しやすいように3段の棚を作ります。
棚のサイズに合わせてホームセンターでカット!
1×26×50
1×26×48
1×26×20 2枚
端材1×2×26 2本
20センチの板の真ん中に端材の棒をビスで止めます。
両端に置きます。
48センチの板を真ん中に掛けます。
50センチの板を上に乗せます。
完成!
ホームセンターで切った板が若干大きいのか、計り間違えなのか、はたまた元の棚が歪んでいるのか…。
そのままでは入らず端をノコギリで切ったりヤスリで削ったりと一手前掛かりましたが、完成!
渡した板がキッチリ入っていて、大人でも力入れないと外れないので、むしろ子供が引っ張り出せなくて結果オーライです。
1×26×91の板が2枚。プラスカット代込みで2008円。
もうちょっと安くできたら良かったなぁと思いますが、子供もこれでちゃんとお片付け出来るはず…!
子供のお片付け習慣はプライスレス!
オモチャの指定席が出来ました!