
紙粘土とペットボトルキャップでオリジナルマグネットを作る!!
紙粘土が余ったので、何かできないかな~と思って考えました!!子供と相談して、オリジナルマグネットを作ろう!となり、子供も大人も楽しく作れました(^ー^)♪良かったら、お試しください\(^-^)/
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5597
- 26
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは完成したものからです(^ー^)
こんなオリジナルのものから...。
(赤く塗りつぶしてあるところには子供の名前が書いてあります)
こんなガチャガチャの景品を組み合わせてみて、マグネットにできます♪
作り方です!!
材料は
◎ペットボトルキャップ
◎強力マグネット(100均)
◎接着剤
◎紙粘土(軽いもの)
◎好みの布やフエルト
◎(使い道のないガチャガチャ景品)
まずは、ペットボトルキャップの中にマグネットを接着剤で接着します。マグネットは強力タイプが良いです。今回は100均のセリアのものを使いましたが、ダイソーにもあったと思います(^ー^)
布を使う場合は、好みの大きさにして、切りっぱなしにしてしまうとケバケバが出てきそうになるので、ボンドを1周塗っておくか、端を1周縫っておくと良いです。(薄すぎる布は透けてしまうと思います)
フエルトを使う場合は、好みの形にカットして、油性ペンで好みに描いたりしても良いと思います(^ー^)今回はフエルトを使っています!!葉っぱと座布団にしています。
接着剤でフエルト(布)を接着して、好みのもの(ガチャガチャの景品や紙粘土工作したもの)を乗せてみて、良ければ接着します!!
このような、ちょっと重めのガチャガチャ景品ですと、つかない場合があります!!スーっと落ちていく感じだとダメなので、冷蔵庫などで試してください!!
マグネットがつかなかった場合は、もう1つ足して、接着剤で接着します!!
このような感じです。違和感なく使えるのは1つ足すまでかなーと思います。私が試したところ、紙粘土工作のものは大丈夫でした。ガチャガチャ景品のものは、冷蔵庫には付きましたが、100均で購入したホワイトボードではスーっと落ちていってしまいました(^^;1つ足して使っています!!
皆様も試してみてくださいね\(^-^)/
- 5597
- 26
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーのクリアバッグと好きなパーツで人とかぶらない遊び心満載のKIDSミニバッグを作ってみよう!kakihome
-
100均材料でクリスマスDIY♪飾れる額縁のアドベントカレンダーをクリスマス前に手作りしてみよう♪作り方も簡単♪りんご
-
裁縫技術いらず!ボンドで作るリボンヘアゴム☆reks
-
なんでもステッカーになっちゃう!セリアの『ウォールステッカーのり』を使って壁面アレンジ☆aya-woodworks
-
【DIY】ダンボールで子供の絵にかわいいフレームを作る!奏ちよこ/こまどりや
-
夏休みの工作にまだまだ間に合う!木工用ボンドで空き瓶が大変身するよ!urucoto
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし
-
100均のセメントとアイテムで簡単に作れちゃう!セメント雑貨3アイテム‼︎momorin
-
100均DIYで手作りイルミネーション飾り!【スノーマンライトの作り方】大きなコットンボールの雪だるまでクリスマス飾り♪りんご
-
【100均材料で簡単!手作り賽銭箱 貯金箱の作り方】セリアやダイソーのスライド蓋ボックスに角材とアイスの棒で♪りんご
-
【100均セリアの材料3つで簡単すぐできる!宝箱貯金箱の作り方】つなげてデコるだけ♪りんご
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
セリアのモロッカンタイルシールを使って♪自分好みの雑貨に変身~☆rumi