
洗面収納 ★回転式で取りやすく★
洗面台の鏡裏の収納はすでにいっぱいで、でもお風呂からあがってすぐに化粧水などを付けたい為もう1つの収納に化粧水などを置いていますが、カゴに化粧水などを入れて収納するよりも取りやすいアイデアを考えました。
特に洗面所のみに使えるアイデアというわけではないです。他の場所など奥のものが取りにくいと感じる場合などに活用してもらえればと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2245
- 15
- 0
-
いいね
-
クリップ
今回はダイソーに売っているTVの回転台を使います。
あと回転台よりひとまわり大きな丸くて軽いなるべく平な皿などを用意します。
鉢植えの水受けでもいいと思います。
回転台に写真のように両面テープを貼り付けます。
ワッツで購入した大理石柄の皿を回転台に貼り付けます。
貼り付けたあと横から見るとこんな感じですね。
毎日使う化粧水や乳液だから、取り出しやすく片付けやすい方法が一番いいと思います。
洗面台にあれこれ並べているとごちゃごちゃして見栄えも良くない、だからといって毎日使うものをカゴに入れて収納してしまうのも使いにくい、だけどカゴに入れずそのまま収納すれば奥のものを取ろうとして、いちいち手前をどかす、あるいは手前が倒れるストレス。
この方法ならたくさんある美容関係も矢印のようにどちらにも回せるので奥側のものも手前に回して持ってくることができ取りやすくなります。
奥に手が届かないところなどにおススメです!
全て100均で出来るのでお財布に優しくストレスフリーな、この回転式収納を是非お試しくださいね♫
他にも少々アイデアがあるので、よかったら下記から遊びに来てください(^ ^)
- 2245
- 15
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
お掃除だけじゃもったいない!?メラミンスポンジの意外な4+1つの使い方アイデア♪南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
ホテルライクな洗面所空間を作るコツとお手入れ方法kiyo.1980
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
「タイル面でつっぱり棒がすぐ落ちる」そんな時はダイソーのコレ!落ちない収納に変身しますお片付けブロガー えり
-
レジ袋、小さく畳まなくても大丈夫(^^)ストレスなく続けられるビニール袋類収納法miii
-
洗面所下の意外なスペースも有効活用!100均アイテムを使った『見せられる収納』ayako.anko
-
スッキリな洗面台へ*100円グッズも使いながら鏡裏収納をカスタマイズ*pink maple
-
タオル収納は取りやすいのが一番!!100均アイテムでできちゃう簡単なタオルホルダー✨ayako.anko
-
【洗面台収納】あきらめないで!1㎝の隙間があれば収納が増やせます!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
【セリア】キッチングッズ収納はウエットティッシュケースがおすすめ♪greenapple
-
タオル掛けの壁 カビ対策をおしゃれに解決てけぽん
-
メイクはココで!ドレッサーをDIY♪ak3
-
【トイレ】狭くて収納スペースも少ない💦100均グッズで床に物を置かず快適に♪snow